| 
 ○身延町指定金融機関等検査要領 
| 
 
改正
 
 | 
 平成18年3月20日訓令第1号 
 | 
 平成19年3月20日訓令第2号 
 | 
 
| 
 平成19年9月25日訓令第17号 
 | 
 
 
 | 
 
 
| (支払関係) | 
 
| (1) 小切手の処理状況 | 
 
| ア |  小切手の形式は適法であるか。 | 
 
| イ |  支払期限経過後の処理は適切か(報告もれの有無、歳入金納付の状況等)。 | 
 
| ウ |  小切手支払の処理は適切か。 | 
 
| エ |  支払未済の状況はどうか。 | 
 
| (2) 隔地払の状況 | 
 
| ア |  隔地払の処理は適切か。 | 
 
| イ |  速やかに処理されているか。 | 
 
| ウ |  支払未済の状況はどうか。 | 
 
| エ |  支払期限経過後の処理は適切か(報告もれの有無、歳入金納付の状況等)。 | 
 
| (3) 口座振替払の状況 | 
 
| ア |  速やかに処理されているか。 | 
 
| (4) 繰替払の状況 | 
 
| ア |  速やかに処理されているか。 | 
 
| (5) その他支払関係は適正に行われているか。 | 
 
| (収納関係) | 
 
| (1) 納入義務者等からの収納状況 | 
 
| ア |  通知書等に基づいて速やかに指定預金に入金されているか。 | 
 
| (2) 証券による収納金の取扱状況 | 
 
| ア |  証券納付の場合の処理は適切か(証券納付の表示、取扱日に収納されているか等)。 | 
 
| イ |  不渡りの場合の処理は適切か。 | 
 
| (3) 収納代理金融機関からの収納金受入れの状況 | 
 
| ア |  所定日に処理されているか(遅延の有無)。 | 
 
| イ |  収納代理金融機関に対する指導の状況はどうか。 | 
 
| (4) 口座振替による収納の状況 | 
 
| ア |  納入義務者等の申出に基づいて行われているか。 | 
 
| イ |  所定の期間内に処理されているか。 | 
 
| (5) 公金の受入れ状況(収納代理金融機関に関するもの) | 
 
| ア |  収納が適切に処理されているか。 | 
 
| イ |  所定日までに収納した公金等について指定金融機関に送付しているか。 | 
 
| (6) 指定金融機関以外の金融機関への預金の状況 | 
 
| ア |  常時把握しているか。 | 
 
| (7) その他収納が適正に行われているか。 | 
 
| (その他) | 
 
| (1) 証拠書類の整理保管の状況 | 
 
| ア |  年別、月別、会計別に区分し、整理し、保管されているか。 | 
 
| イ |  保管年限はどうか。 | 
 
| (2) その他法令及び契約どおりの処理がなされているか。 | 
 
 
 
 
 
 |