○身延町立小中学校管理運営に関する規則
(平成16年9月13日教育委員会規則第11号)
改正
平成19年3月20日教育委員会規則第2号
平成20年2月29日教育委員会規則第1号
平成21年3月26日教育委員会規則第3号
平成22年3月25日教育委員会規則第3号
平成24年1月20日教育委員会規則第2号
平成27年9月1日教育委員会規則第6号
平成30年6月1日教育委員会規則第3号
令和4年7月25日教育委員会規則第3号
目次
第1章 総則(第1条・第2条)
第2章 学年、学期及び休業日等(第3条・第4条)
第3章 教育活動(第5条-第6条)
第4章 教材教具の取扱い(第7条-第11条)
第5章 組織(第12条-第18条)
第6章 職務及び服務(第19条)
第7章 施設設備の管理(第20条-第24条)
第8章 備付表簿及び表簿の電子化(第25条・第26条)
附則

(趣旨)
(学校評価)
(学年及び学期)
第1学期 4月1日から7月31日まで
第2学期 8月1日から12月31日まで
第3学期 1月1日から3月31日まで
(休業日等)
(教育課程の編成)
(教育課程の連携及び協議)
(校外行事の計画と承認届出)
(教科書の採択)
(教材の利用)
(教材の選定)
(届出を要する教材)
(指導要録)
(職員の組織)
(職務)
(学校医、学校薬剤師)
(校務の分掌)
(職員会議)
(学校評議員)
(学級編制)
(職務及び服務)
(管理)
(管理簿)
(亡失、損傷の場合の報告)
(施設設備の貸与)
(警備、防災の計画及び分担)
(備付表簿)
(表簿の電子化)
(施行期日)
(経過措置)
(施行期日)