| ア 歩行 | ・歩行不可能(ねたきり) | ・付添いが手や肩を貸せば歩ける。 | 
| イ 排泄 | ・常時おむつを使用している。 | ・介助があれば簡易便器でできる。
													
													
													
													
													
													
													 ・夜間はおむつを使用する。
												
												
												
												
												
												
												 | 
| ウ 食事 | ・臥床のままで食べさせなければ食事ができない。 | ・スプーン等を使用し、一部介助すれば食事ができる。 | 
| エ 入浴 | ・自分でできないので、全て介助しなければならない。
													
													
													
													
													
													
													 ・特殊浴槽を利用している。
													
													
													
													
													
													
													 ・清拭を行っている。
												
												
												
												
												
												
												 | ・自分で入浴できるが、洗うときだけ介助を要する。
													
													
													
													
													
													
													 ・浴槽の出入りに介助を要する。
												
												
												
												
												
												
												 | 
| オ 着脱衣 | ・自分でできないので、全て介助しなければならない。 | ・手を貸せば着脱できる。 |