西嶋和紙の里 ニュース

2023年7月24日

【重要】灯り漉きの体験、再開しました!

2023年7月6日

【重要】紙漉き体験についてのお知らせ
現在「灯り漉き」が体験できません。

2023年6月30日

【ふれあい館】企画展「絵画のお話」開催のお知らせ
9月18日(月・祝)まで開催! 

2023年5月3日

【和紙の里】「ミズテル」様にてご紹介いただいきました!
西嶋和紙の里を中心に、身延町についても紹介していただいています!

2023年4月24日

【ふれあい館】「岩本好絵画展―高齢の悦び・九十歳を迎えて―」開催のお知らせ
4月28日(金)からの展覧会と、期間中の催し物のお知らせです

2023年2月2日

版画展と版画ワークショップ開催のお知らせ
2023年3月に開催される版画展とワークショップのお知らせをします!

2023年2月2日

【ふれあい館】高齢者作品展と蔡倫書道展の開館時間のお知らせ
両展覧会とも、開館時間が通常と異なる日がありますので、ご確認をお願いいたします。

2022年12月18日

【重要】西嶋和紙の里・味菜庵の年末年始の休業について
西嶋和紙の里と味菜庵の年末年始における休業についてお知らせします。

2022年10月3日

【重要】西嶋和紙の里休館に関するお知らせ
西嶋和紙の休館に関するお知らせです

2022年9月1日

【ふれあい館】「望月勅雄と墨酔会の歩み」開催のお知らせ
9月16日(金) ~ 10月30日(日) まで開催!

2022年4月29日

【重要】和紙の里、ゴールデンウィークの営業に関するお知らせ
連絡が遅くなってしまい申し訳ありません。ゴールデンウィーク中の営業に関するお知らせです。

2022年4月8日

【重要】ふれあい館よりお知らせ

2022年3月3日

『飯野信二展 色彩 今という瞬間 此処という場所』の開催について
みすきふれあい館で2022年3月5日(土)~3月27日(日)に、『飯野信二展 色彩 今という瞬間 此処という場所』を開催いたします。

2022年2月17日

【ふれあい館】蔡倫書道展
2月18日(金)より、書道の力作が揃います!

2022年1月29日

【重要】ワークショップ開催と延期のお知らせ
西嶋和紙を使ったワークショップのご案内です。

2022年1月29日

【重要】工場見学代の値段変更について

2022年1月28日

【重要】 西嶋和紙の里における感染対策について
新型コロナウイルスの感染拡大防止への協力をお願します

2022年1月2日

~あけましておめでとうございます~
本年もよろしくお願いします。和紙の里は本日1月2日から営業しております。

2021年12月23日

【重要】 年末年始のお知らせ
各施設の年末年始の休業日のお知らせです

2021年11月11日

ワークショップ延期のお知らせ
11月28日に開催される予定でしたワークショップ延期のお知らせです。

2021年11月1日

【ふれあい館】身延町総合文化祭 文化文芸作品展
11月13日(土)~21日(日)、町民の作品が集います!

2021年9月19日

【ふれあい館】展覧会「望月勅雄が描く花と実と」開催中
10月31日(日)まで お待ちしております!

2021年9月10日

【重要】13日(月)より営業再開のお知らせ
各施設の再開日が異なりますのでご注意ください

2021年8月8日

【重要】 西嶋和紙の里 臨時休館のお知らせ 【8/20更新】
8月10日(火)~ 各施設の休館期間について 【※8/20延長しました】

2021年6月28日

【重要】広報7月号訂正のお知らせ
みすきふれあい館よりお知らせです

2021年6月28日

【みすきふれあい館】リニューアルオープン記念展覧会のお知らせ
7月11日(日)~8月22日(日)まで「西嶋和紙の今昔物語」を開催!

2021年3月29日

【重要】名称変更についてのお知らせ
2021年4月1日より、施設の名称が一部変更します

2021年3月22日

【美術館】長期休館のお知らせ ≪5月2日更新≫
名称変更に伴う施設整備のため、休館いたします ≪5月2日、情報を更新しました≫

2021年2月14日

【美術館】蔡倫書道展
2月19日(金)より、書道の力作が揃います!

2021年2月7日

『-多様な版画技法による表現-内海仁美 版画展』の開催について
身延町西嶋和紙の里・みすきふれあい館で2021年3月6日(土)~3月21日(日)までの間、
『-多様な版画技法による表現-内海仁美 版画展』を開催いたします。

2021年1月23日

味菜庵 臨時休業のお知らせ
臨時休業についてのお知らせです。

2021年1月8日

【美術館】甘養亭河喜コレクションの共演 オールドノリタケ×ストリートアート
1月8日(金)より開催いたします。

2020年12月24日

1月3日まで開催している展示について
西嶋で作られた和紙を使った『書』と『張り子』展を開催しています。

2020年12月23日

年末年始のお知らせ
各施設の、年末年始の営業日のお知らせです。

2020年11月13日

西嶋和紙を使った『書』と『張り子』展とワークショップのお知らせ
西嶋で作られた和紙を使った『書』と『張り子』展とワークショップを開催します!

2020年10月18日

【売店・体験施設】GOTOトラベル地域共通クーポンご利用できます
ぜひともご活用ください!◆11/12 体験内容の情報を更新しました!

2020年9月22日

【美術館】墨の迫力 望月勅雄の生み出すふるさとの色
10月2日(金)から始まる水墨画の展覧会のご案内

2020年6月5日

【美術館】二人の女性作家 ~鈴木小江と佐野智子~
6月6日(土)から再開のお知らせと、展覧会開催にあたってのお願いです。(6/19更新)

2020年6月3日

味彩庵の営業再開のお知らせ

2020年5月23日

西嶋和紙の里再開後のご利用について
西嶋和紙の里は5月25日(月)より再開いたします。(6/19更新)

2020年4月9日

西嶋和紙の里臨時休館のお知らせ
【5/1 期間延長しました】西嶋和紙の里各施設は臨時休館いたします。

2020年4月8日

味彩庵臨時休業のお知らせ

2020年3月16日

身延町ふるさと納税【ゆるキャン△切手&西嶋和紙はがき】終了のお知らせ
ふるさと納税へのご協力ありがとうございました

2020年2月28日

【美術館】「続 幻の木喰仏 完成披露展」〈3月4日追記〉
3月20日(金・祝)より開催予定です。【※「内海仁美 作品展」は中止となりました。】

2020年2月6日

【美術館】蔡倫書道展 及び 今後の予定について〈2月26日更新〉
2月21日(金)より、書道の力作が揃います!【※表彰式は中止となりました】

2019年12月26日

【和紙の里】FAX故障による対応のお願いについて
和紙の里のFAXについてお知らせいたします。

2019年12月15日

【美術館】収蔵品展
12月20日より開催!

2019年11月21日

【美術館】 第10回身延町総合文化祭「文化文芸作品展」
12月7日(土)より開催!

2019年10月16日

【和紙の里】西嶋和紙まつりのお知らせ
10月20日(日)の西嶋和紙まつりは予定通り開催します。

2019年8月23日

【美術館】20世紀の工芸 日本×西洋 ―新しい表現を求めて―
東京国立近代美術館収蔵の工芸品がやってきます!

2019年8月2日

西嶋和紙ワークショップのお知らせ!!
職人さんに教わる本格紙漉き教室!

2019年7月25日

身延町限定ゆるキャン△切手について
一般販売を再開します!

2019年6月24日

西嶋和紙ワークショップのお知らせ!!
自分だけの張り子を一から作ろう!!

2019年4月27日

ゴールデンウィークの営業のお知らせ
GW期間中及びGW明けの営業のお知らせです。

2019年3月25日

【美術館】日本の名峰を撮る 白簱史朗山岳写真展
4月26日(金)より、世界に誇る山岳写真を展示いたします!

2019年3月4日

【美術館】富士さんへの謹賀新年~富士山あて年賀状~
富士山への年賀状を、ロビーにて展示中!

2019年3月4日

【美術館】Happy Quilting キルト展 ~色とりどり~
3月17日(日)より、色とりどりのキルトが皆様をお待ちしております!

2019年2月11日

【美術館】第51回蔡倫書道展
2月22日(金)より、県内の幼児から高校生までの、書道の力作が揃います!

2019年1月28日

【重要】電話及びFAX機能の復旧について
電話設備、復旧いたしました。

2019年1月24日

和紙の里ワークショップのお知らせ
2月9日(土)【世界に1つの張り子で作るお雛様】

2019年1月18日

【重要】1月28日(月)の電話対応について
30分ほど不通の時間帯が発生します

2018年12月23日

年末年始のお知らせ
和紙の里の年末年始の休業日についてお知らせです。

2018年12月23日

ゆるキャン△切手についてのお知らせ
身延町ゆるキャン△切手一般販売分完売とふるさと納税のお知らせ

2018年11月26日

【美術館】第57回 日本現代工芸美術展 in YAMANASHI
12月14日(金)より、今年も工芸界の「今」が勢揃い!

2018年11月1日

【美術館】第9回 身延町総合文化祭 文化文芸作品展
町民による力作が勢揃い!

2018年10月15日

【ワークショップ】一閑張りの鞄作り
身延町在住の一閑張り講師、望月あつこ先生をお招きし一閑張りの鞄を作ります。

2018年10月14日

【和紙の里】10月21日(日)の混雑予想についてのお知らせ【重要】
10月21日(日)の混雑予想について、詳細はタイトルよりご確認をお願いいたします。

2018年8月24日

【美術館】電話設備故障対応のお願いについて
美術館のFAXについてお知らせいたします。

2018年7月6日

【美術館】生誕300年 木喰展 ~故郷に還る、微笑み。~
木喰上人の仏像が、身延町に還ってきます!

2018年4月11日

【美術館】加賀百萬石 五彩を纏う 加賀友禅の華展
伝統と現代が融合する染めの神髄を、ぜひその目でご堪能ください。

2018年3月7日

【美術館】「西嶋手漉き和紙を生かした 今村照廣版画展」
西嶋の手漉き和紙を用いた版画をぜひご覧ください。

2017年11月30日

【美術館】「第56回 日本現代工芸美術展 in YAMANASHI
12月15日より、日本の現代工芸の今が揃います。

2017年11月4日

【ワークショップ】『西嶋和紙』を楽しもう 淡墨で干支文字年賀状教室
西嶋和紙のはがきに淡墨で干支文字を書く年賀状教室を開催します。
現日会同人理事の今井香子先生を講師に招き、淡墨での文字の書き方や奥深さを教わりながら、楽しく年賀状を書きましょう。

2017年7月13日

【ワークショップ】二三判 みつまた紙 手漉き和紙体験

2017年7月5日

【美術館】「加賀百萬石御細工所芸術の系譜 金沢卯辰山工芸工房作品展」
2017年7月14日(金)より、陶磁・金工・染色・硝子などの現代工芸作品を展示いたします。

2017年6月28日

【ワークショップ】 連なる美 桑名の千羽鶴
身延町西嶋和紙の里では、夏休みの特別ワークショップとして「桑名の千羽鶴折り紙教室」を開催します。
三重県桑名市の無形文化財である「桑名の千羽鶴」。一枚の和紙から作り上げる連なる芸術を貴方の手で折ってみませんか。

2017年4月26日

【ワークショップ】『西嶋和紙草木染うちわ作り教室』
明治32年に創業し、手作りのうちわや扇子の製造販売を行っている杉山江見堂の杉山社長を講師にお迎えして、草木染に染色した西嶋和紙を使いうちわを作る体験教室を開催します。

2017年4月17日

【美術館】「加賀百萬石芸術の古都金沢が育む 日本画秀作展」
2017年4月28日より、金沢在住の作家11名による日本画の作品を展示いたします。

2017年3月6日

【朗読の集い】西嶋紙物語 望月清兵衛伝
西嶋製紙の始祖である「望月清兵衛」の偉業を現代風にアレンジした物語を、都留市出身の女優 白須慶子さんが朗読します。

2017年2月24日

『第49回 身延町西嶋和紙の里蔡倫書道展』
身延町みすきふれあい館で、第49回 身延町西嶋和紙の里蔡倫書道展が開催されています。

2017年1月25日

【漉屋なかとみ】紙漉き体験新メニュー
紙漉き(白)

2016年12月15日

【美術館】「甲骨文 ふるさとに甦る 望月翠山新作書展」
平成28年度冬季企画展として、身延町出身の書家・望月翠山(1926~)の甲骨文書展を開催いたします。中国の古代文字である甲骨文字を使用し、独自の解釈に基づいた世界観を墨で表現する望月の書芸作品を、ぜひ間近でご観覧ください。

2016年8月19日

【美術館】『第55回 日本現代工芸美術展 in 山梨』
身延町みすきふれあい館では、夏季展覧会として『第55回 日本現代工芸美術展 in YAMANASHI』を開催いたします。4月に東京都美術館で開催された本展は、名古屋・京都・金沢・横浜・九州と全国を巡回し、このたび山梨会場として当館にて開催いたします。
  • ページトップ