第二節 身延ライオンズクラブ

 「社会に奉仕する」というモットーを掲げて1917年アメリカに発足した小さなクラブが今や世界的規模の有力団体に成長隆盛を遂げた。
 わが山梨県下でも最近各地にクラブが結成され、鰍沢増穂クラブの助言により昭和39年10月6日身延ライオンズクラブが発足した。
 翌40年6月26日盛大な認証状伝達式(チャーターナイト)が行なわれたが、さすが日本の身延だけあって日本各地からのブラザークラブ員が参集しその数1,500名を数えた。
 以来5年を経て会長以下ライオンズ精神に徹し日夜不断の努力を続けているが特に去る7月2日第52回世界ライオンズ大会が東京武道館で行なわれ、世界107ヵ国3万人が参加、天皇皇后両陛下臨席の盛儀に当クラブからも会長以下10名出席し今後の精進を誓った。
 なお来年は創立5周年を迎えるので5周年記念式を挙行すべく目下着々準備に大童である。
 現在までの事業
  1、町内各中・小学校へライオンズ文庫の贈呈
  2、県善意銀行へ預託
  3、南部交通安全協会へ寄付
  4、町社会福祉協議会へ寄付
  5、身延駅前の身延周辺案内鳥かん図板建設へ寄付
  6、らい収容施設へテレビセット贈呈
  7、町内交通事故発生地にガードレールおよび大ミラー設置
  8、町敬老会へ飲物贈呈
  9、歳末助け合い運動に寄金勧募
  10、身延駅待合室に通勤者のための夕立用傘設置
  11、日聖人御廟所清掃用具一式整備
 役員および会員
会長   池上正
第1副会長   畑野稔
第2副会長   佐野淳司
第3副会長   高村大衛
幹事   片田文斉
副幹事   佐野晁市
会計   田中浩一
副会計   樋口是澄
テーマー   田中邦久
副テーマー   土橋隆四郎
テールツイスター   石部武彦
副テールツイスター   青沼達明
大会委員長   遠藤敏行
2年理事   南部光徳
2年理事   藤田大六
1年理事   真保桂吉
1年理事   下里是忠
副大会委員長   宇佐美次男
    大久保豊繁
    藤田喜広
 歴代会長
初代会長   田中不二雄
2代会長   望月惟臣
3代会長   井出逸平
4代会長   松野久男
5代会長   池上正