(ハ) 町道
図面
番号 |
路線名 |
起終点 |
延長 |
幅員 |
木橋 |
永久橋 |
計 |
基数 |
延長 |
幅員 |
基数 |
延長 |
幅員 |
基数 |
延長 |
1 |
大石野本建線 |
下山粟倉蟹沢817番地先
(早川橋)本建村境 |
1,380 |
1.5〜2.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
2 |
大石野西沢線 |
大石野本建線833
粟倉線粟倉橋 |
168 |
2.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
3 |
大石野中野線 |
大石野本建線902
粟倉線1169番地 |
279 |
2.5 |
|
|
|
1 |
5.0 |
3.0 |
1 |
5.0 |
4 |
下粟倉線 |
下山粟倉五路見沢1447
下粟倉分校 |
590 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
5 |
上粟倉線 |
本町下粟倉線宮ノ向1248
の1番地
粟倉線上粟倉1947 |
817 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
6 |
粟倉線 |
県道西沢橋先1189番地
上粟倉 |
2,467.4 |
2.0〜3.0 |
|
|
|
3 |
9.5 |
3.0 |
3 |
9.5 |
7 |
大石野上粟
倉線 |
大石野本建線904
粟倉線1947番地 |
817 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
8 |
五豆沢線 |
下山五豆沢41番地先県道
本町下粟倉線1009先 |
1,086 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
9 |
鶴巻沢線 |
下山鶴巻261番地先県道
五豆沢線寺尾489先 |
1,320 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
10 |
端淵線 |
下山川除下9284番地先県
道 五豆沢堤防起点 |
763 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
11 |
増野線 |
下山粟倉増野2370番地先
県道 大石野本建線 |
825 |
1.2 |
|
|
|
|
|
|
|
|
12 |
大石野下粟
倉線 |
大石野本建線904
下粟倉分校前 |
986 |
1.5〜2.5 |
|
|
|
1 |
10.5 |
2.0 |
1 |
10.5 |
13 |
本建上粟倉
線 |
本建村境
上粟倉 |
2,120 |
2.0〜2.3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
14 |
下山原村線 |
下山9284番地先県道
原村 |
1,186 |
3.0 |
|
|
|
2 |
6.0 |
3.5 |
2 |
6.0 |
15 |
上沢線 |
下山9258番地先県道
上沢堤防 |
200 |
2.0 |
|
|
|
2 |
5.0 |
3.0 |
2 |
5.0 |
16 |
北沢線 |
下山川除下9284番地先県道
西八代郡富里村境 |
757 |
3.0 |
|
|
|
1 |
11.0 |
2.0 |
1 |
11.0 |
17 |
山王線 |
下山鳥井木1835番地先県道
北部大庭線1693 |
290 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
18 |
北部大庭線 |
下山鳥井木1856番地先県道
柏尾線鳥井木1692 |
269 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
19 |
柏屋線 |
下山1858番地県道
本町下粟倉線1009 |
968 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
20 |
天神線 |
下山1871番地先県道
本町下粟倉線宇山1465 |
776 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
21 |
本町下粟倉
線 |
下山2349番地先県道
下粟倉分校前 |
906 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
22 |
新光線 |
本町下粟倉線1268
天神線2229 |
301 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
23 |
南部大庭線 |
下山1911番地県道
天神線1987番地 |
182 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
24 |
川除下線 |
上沢堤防
下山8650番地先県道 |
1,950 |
1.5 |
3 |
16.9 |
1.5 |
|
|
|
3 |
16.9 |
25 |
川除下中線 |
川除下線9294番地先
下山8671先県道 |
1,939 |
3.0 |
3 |
22.7 |
3.0 |
2 |
5.0 |
3.0〜6.0 |
5 |
27.7 |
26 |
屋並線 |
上沢堤防
本町線10752番地 |
762 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
27 |
本町線 |
県道矢沢橋9034番地
大河内村境 |
500 |
3.0 |
|
|
|
2 |
5.0 |
3.5 |
2 |
5.0 |
28 |
昭和線 |
県道
本町線10752 |
766 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
29 |
大庭線 |
下山9159番地先県道
大河内村境 |
1,100 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
30 |
八幡線 |
下山2319県道
本町下粟倉線2281 |
205 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
31 |
本町大工町
線 |
下山2333県道
大沢線2406 |
282 |
3.0 |
1 |
14.0 |
3.0 |
|
|
|
1 |
14.0 |
32 |
大工町矢沢
日向線 |
大沢線2430
本町下粟倉線3307 |
593 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
33 |
竹之下線 |
本町下粟倉線2281
大道線2542 |
256 |
3.0 |
|
|
|
1 |
4.3 |
3.5 |
1 |
4.3 |
34 |
大道線 |
大沢線2565
本建村境 |
2,113 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
35 |
大沢線 |
下山2378県道
4298本建村境 |
2,783 |
1.5〜3.0 |
|
|
|
1 |
9.0 |
2.8 |
1 |
9.0 |
36 |
仲町東線 |
下山888の1先県道
本町線9023 |
287 |
1.5 |
1 |
5.5 |
1.5 |
|
|
|
1 |
5.5 |
37 |
仲町線 |
仲町東線8948
川除下中線 |
272 |
4.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
38 |
新町線 |
下山8809先県道
川除下中線 |
265 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
39 |
荒町線 |
下山2760の1県道
川除下仲町 |
269 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
40 |
三宮線 |
大沢線4932
山額線5063 |
298 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
41 |
飯縄線 |
大沢線4953
仙王線5927 |
225 |
1.5 |
1 |
12.0 |
1.5 |
|
|
|
1 |
12.0 |
42 |
横和田線 |
大沢線4958
山額線5188 |
195 |
1.5 |
1 |
13.0 |
1.5 |
|
|
|
1 |
13.0 |
43 |
役場線 |
下山5241
旧役場 |
45 |
4.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
44 |
仙王線 |
山額線5132
身延町境(奥之院) |
2,863 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
45 |
山額線 |
下山5259県道
芽岳橋 |
609 |
3.0 |
3 |
26.7 |
3.0〜3.6 |
|
|
|
3 |
26.7 |
46 |
荒町山額線 |
下山5275県道
長谷線5352 |
376 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
47 |
長谷線 |
山額線2928
下山身延線6590 |
1,149 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
48 |
宮原線 |
下山8496県道
下山身延線8459 |
180 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
49 |
下山帯金線 |
県道阿手古沢橋
大河内村境 |
620 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
50 |
杉山線 |
下山身延線6810
下山身延線7051 |
560 |
3.0 |
2 |
7.97 |
3.50 |
|
|
|
2 |
7.97 |
51 |
三光堂線 |
下山身延線7051
身延境7013 |
981 |
6.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
52 |
御所平線 |
下山7545県道
下山身延山線7405 |
655 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
53 |
殿前線 |
身延1781番地(遠藤新)
横 太平橋 |
450 |
2.0〜3.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
54 |
南谷線 |
旧役場横
香雲橋 |
600 |
2.0〜3.2 |
2 |
24.2 |
2.0〜2.9 |
|
|
|
2 |
24.2 |
55 |
昭和通り線 |
香雲橋
山内 |
880.3 |
4.5 |
|
|
|
5 |
20.1 |
3.6〜4.3 |
5 |
20.1 |
56 |
橘町仲町線 |
身延3856(深沢悦三宅)
3706(清水玉重) |
310 |
2.5 |
|
|
|
2 |
6.0 |
2.5〜3.6 |
2 |
6.0 |
57 |
日朝前通り
線 |
身延3538(窪之坊横)
3506(大乗坊前) |
250 |
5.0 |
|
|
|
1 |
3.0 |
3.0 |
1 |
3.0 |
58 |
西谷線 |
南之坊
久遠寺 |
530 |
6.0 |
|
|
|
3 |
30.8 |
5.0〜6.2 |
3 |
30.8 |
59 |
南之坊信行
道場線 |
南之坊
信行道場 |
210 |
6.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
60 |
山門奥之院
線 |
山門
奥之院 |
5,175 |
2.5〜3.0 |
|
|
|
5 |
55.2 |
2.6〜6.0 |
5 |
55.2 |
61 |
高座石感井
坊線 |
高座石
感井坊(追分) |
1,965 |
3.5 |
1 |
17.8 |
1.75 |
|
|
|
1 |
17.8 |
62 |
本山奥之院
線 |
久遠寺
奥之院 |
3,400 |
3.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
63 |
上の山清住
町線 |
上の山円光庵
清住町蛇石 |
350 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
64 |
身延八幡社
丈六堂線 |
身延八幡社
丈六堂 |
300 |
3.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
65 |
三光堂下山
村境線 |
三光堂
下山村境 |
500 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
66 |
波木井一里
松線 |
波木井坂
一里松 |
1,130 |
3.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
67 |
波木井2区
塩沢線 |
波木井1907番地(藤田健
宅) 塩沢橋 |
1,680 |
2.0〜3.5 |
|
|
|
1 |
6.0 |
3.5 |
1 |
6.0 |
68 |
波木井3区
新宿線 |
波木井3区天白堂
新宿清正公堂 |
1,260 |
2.0〜3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
69 |
塩沢身延山
線 |
塩沢橋
身延厚徳寮 |
1,180 |
2.5〜3.0 |
2 |
16.0 |
3.0 |
2 |
6.0 |
2.0 |
4 |
22.0 |
70 |
塩沢公会堂
清住町線 |
塩沢公会堂身延3419番地
(田中定光宅) |
1,300 |
2.0〜3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
71 |
竹工補導所
了円坊線 |
竹工補導所前
了円坊 |
550 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
72 |
塩沢元町線 |
了円坊
積善坊 |
880 |
1.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
73 |
通学橋小学
校線 |
梅平32(佐野正三宅)
梅平2690(佐野俊治郎) |
130 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
74 |
高等学校上
通り線 |
塩沢橋
梅平1259の1(佐賀屋横) |
250 |
4.5 |
|
|
|
1 |
37.0 |
5.3 |
1 |
37.0 |
75 |
高等学校下
線 |
高等学校々庭北
梅平若尾屋 |
220 |
4.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
76 |
大野隧道本
遠寺線 |
大野隧道
本遠寺 |
770 |
4.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
77 |
身延鉄橋豊
岡村境線 |
身延橋
豊岡村境(北情子入口先) |
300 |
4.5 |
|
|
|
3 |
14.9 |
3.5〜7.1 |
3 |
14.9 |
78 |
大野二ツ橋
北清子線 |
大野二ツ橋上
北清子 |
910 |
3.5 |
1 |
5.2 |
3.5 |
1 |
5.5 |
3.5 |
2 |
10.7 |
79 |
身延上河原
線 |
白雲橋
梅平豆畝 |
994 |
2.0〜3.0 |
|
|
|
1 |
36.0 |
3.0 |
1 |
36.0 |
80 |
宮之前線 |
国道波木井橋北
波木井住宅B号ほ館 |
160 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
81 |
西川線 |
波木井坂下
虹川ねづみ沢合流点 |
800 |
2.0〜4.0 |
2 |
6.0 |
2.0 |
|
|
|
2 |
6.0 |
82 |
役場塩沢橋
線 |
役場横国道
塩沢橋 |
270 |
4.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
83 |
総門波木井
線 |
永久橋
宮ノ花 |
1,860 |
6.5 |
1 |
29.0 |
5.4 |
1 |
6.9 |
5.6 |
2 |
35.9 |
84 |
波木井横町
線 |
軽金横国道
遊園地前国道 |
206 |
3.0 |
|
|
|
1 |
4.0 |
3.5 |
1 |
4.0 |
85 |
勝沢線 |
農協前国道
火葬場 |
175 |
3.0 |
1 |
3.6 |
3.0 |
|
|
|
1 |
3.6 |
86 |
長円坊豆畝
線 |
長円坊 梅平3281番地
(望月清正宅) |
630 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
87 |
梅平芦沢豊
岡村境線 |
梅平芦沢
豊岡村境(山の神) |
1,050 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
88 |
梅平八幡社
北清子線 |
梅平八幡社
北清子先 |
2,300 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
89 |
通学橋大野
線 |
通学橋
大野 |
3,050 |
2.0〜2.5 |
1 |
50.0 |
1.5 |
|
|
|
1 |
50.0 |
90 |
本田釜土線 |
梅平32番地(佐野正三宅)
2690(佐野俊治郎) |
660.4 |
2.0〜3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
91 |
鰍原線 |
元宮の前
横手 |
323 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
92 |
上八木沢本
村線 |
県道
山の神社前 |
138.6 |
2.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
93 |
下八木沢石
倉線 |
下八木沢天神社横
石倉入口まで |
312 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
94 |
下八木沢柿
沢線 |
尾羽根
柿沢(松木義治入口) |
185 |
2.0 |
1 |
7.3 |
3.3 |
|
|
|
1 |
7.3 |
95 |
下八木沢大
垈線 |
下八木沢1157(帯金大垈
線合流点)下八木沢1327 |
779 |
2.7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
96 |
帯金下山線 |
帯金160番地
帯金八幡神社西水門迄 |
276.3 |
2.7 |
|
|
|
2 |
6.7 |
2.7 |
2 |
6.7 |
97 |
帯金上方線 |
望月伊南西下山線 望月
愛次前県道合流点 |
128 |
2.85 |
|
|
|
1 |
1.8 |
2.8 |
1 |
1.8 |
98 |
上方漆田線 |
県道
漆田部落入口 |
100 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
99 |
帯金北下線 |
帯金四ツ角
北下旧道 |
84 |
3.7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
100 |
帯金大垈線 |
帯金四ツ角
大垈28番地 |
3,161.6 |
2.7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
101 |
帯金泥之沢
南小路線 |
南小路(久保亀年宅)
泥之沢1485(掲示板) |
386.3 |
2.0 |
1 |
7.0 |
2.0 |
|
|
|
1 |
7.0 |
102 |
泥之沢線 |
県道より
小笠原重作氏前 |
213.5 |
2.0 |
|
|
|
1 |
4.0 |
3.0 |
1 |
4.0 |
103 |
帯金塩之沢
線 |
帯金泥之沢
丸滝宮の前水神 |
729.6 |
2.7〜5.2 |
|
|
|
4 |
27.3 |
2.0〜5.2 |
4 |
27.3 |
104 |
塩之沢椿線 |
塩之沢停留所2673
椿入り松野国雄横の杉 |
3,548 |
2.9〜3.8 |
2 |
28.0 |
3.20 |
1 |
12.0 |
4.0 |
3 |
40.0 |
105 |
大垈下部線 |
大垈28
富里村境 |
730.2 |
2.7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
106 |
大垈椿線 |
大垈28
椿115 |
2,685 |
2.7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
107 |
大垈名元橋
線 |
大垈
名元橋 |
1,271 |
2.0〜3.0 |
1 |
5.0 |
3.3 |
1 |
6.0 |
3.0 |
2 |
11.0 |
108 |
丸滝椿線 |
丸滝267
椿草里66 |
2,449 |
2.7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
109 |
丸滝大崩線 |
塩之沢3318
大崩189 |
3,850 |
2.7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
110 |
丸滝桜井線 |
子之神背久保水神前
桜井神社前 |
525 |
2.7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
111 |
丸滝沖村線 |
丸滝消防小屋
依田喜一宅前 |
260 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
112 |
丸滝東側入
線 |
火の見 引揚住宅入口大
崩合流点 |
148 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
113 |
丸滝東側線 |
役場
伊藤元治西 |
242 |
2.0 |
|
|
|
1 |
7.0 |
2.0 |
1 |
7.0 |
114 |
役場大崩線 |
角打上行中橋県道
大崩大川橋中央 |
3,766.4 |
2.7〜4.5 |
|
|
|
2 |
23.94 |
3.5〜3.6 |
2 |
23.94 |
115 |
身延駅裏線 |
若林敏宅前
高見沢北県道 |
743.2 |
3.0〜4.0 |
|
|
|
1 |
4.3 |
3.0 |
1 |
4.3 |
116 |
旧角打入線 |
市川良政宅前
平田長最入口 |
450.2 |
3.5 |
1 |
6.7 |
3.0 |
|
|
|
1 |
6.7 |
117 |
平線 |
角打桐屋
和田屋上 |
504 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
118 |
和田平線 |
和田瓦屋横
平、市川保宅入口 |
674.5 |
1.7〜3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
119 |
米倉線 |
望月忠直宅
平線合流 |
100 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
120 |
平新田線 |
市川保氏入口
新田県道合流 |
1,073 |
1.7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
121 |
荒屋敷線 |
山の神社横
松永清吉宅入口 |
684 |
1.7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
122 |
和田東坂西
村線 |
西村道祖神
東坂県道合流 |
852 |
2.7 |
|
|
|
|
|
|
|
|
123 |
和田樋之上
線 |
和田26番地
樋之上317番地 |
1,517.5 |
2.7〜3.0 |
1 |
7.0 |
3.0 |
|
|
|
1 |
7.0 |
124 |
大島樋之上
線 |
大和小学校入口
樋之上滝川練雄宅前 |
545 |
2.0 |
|
|
|
1 |
6.20 |
2.0 |
1 |
6.2 |
125 |
大島針原線 |
小笠原兆三宅前線路
和田樋之上合流点 |
892.7 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
126 |
大島中道線 |
大米屋前
大屋前県道 |
378.1 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
127 |
大島東側線 |
大島スジカイ橋
田沢小笠原兆三宅前 |
171 |
2.7 |
1 |
7.0 |
2.3 |
|
|
|
1 |
7.0 |
128 |
大島西側線 |
大米屋前
小笠原寅雄宅前 |
246.1 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
129 |
大島宮原線 |
小笠原寅雄宅
正庵堂前 |
272.8 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
130 |
大島清水線 |
清水屋横
大島中道合流 |
185.4 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
131 |
大島新宅線 |
佐野屋横
東側線合流 |
187 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
132 |
大島火の見
北線 |
大島上火の見踏切
片田謙三宅前 |
112.3 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
133 |
大島新地線 |
大島屋下橋
大島運送店北県道 |
483.5 |
2.0 |
|
|
|
2 |
5.4 |
2.0〜4.3 |
2 |
5.4 |
134 |
大島佐野線 |
大島1509
大島6480 |
480 |
4.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
135 |
小室沢佐野
線 |
小室沢道祖神前
長野茶畑佐野線合流 |
1,860 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
136 |
作之田馬込
線 |
小室沢火の見前
ウキス森入口 |
1,222 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
137 |
作之田線 |
赤坂正範宅前
馬込入口 |
350 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
138 |
馬込向平線 |
依田英一宅前
車屋前合流点 |
480 |
2.0〜2.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
139 |
長野線 |
向平県道
向平橋 |
227.3 |
2.7 |
1 |
7.0 |
3.0 |
3 |
10.7 |
3.0〜4.7 |
4 |
17.7 |
140 |
北原線 |
町営住宅D号は館
角打、松島利幸宅 |
100 |
4.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
141 |
清子大野線 |
清子門原169番地
清子下横手4978番地 |
4,929.7 |
2.0〜5.0 |
1 |
17.0 |
3.0 |
6 |
30.10 |
3.5〜4.8 |
7 |
47.1 |
142 |
清子身延線 |
清子門原
清子門原横溝307番地 |
1,000 |
3.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
143 |
光子沢中野
線 |
光子沢大日向32番地
横根山崎145番地 |
2,574 |
3.6 |
9 |
76.0 |
2.0〜3.0 |
|
|
|
9 |
76.0 |
144 |
清子相又下
線 |
清子分校
相又正慶寺橋 |
2,175.4 |
2.0 |
1 |
24.6 |
3.0 |
|
|
|
1 |
24.6 |
145 |
清子大島線 |
清子古宿2471
大島渡舟 |
500 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
146 |
相又清子坂
本線 |
相又坂本橋
清子丸山882 |
1,482 |
3.0 |
|
|
|
1 |
14.94 |
|
1 |
14.94 |
147 |
相又平清水
沢線 |
相又枯下
相又清水沢 |
798 |
2.0〜3.0 |
1 |
25.0 |
2.5 |
|
|
|
1 |
25.0 |
148 |
大久保隧道
口清子線 |
大久保隧道口
清子芝原716 |
2,310 |
3.0〜3.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
149 |
光子沢横光
分校線 |
光子沢谷津793
横光分校 |
1,100 |
3.0 |
|
|
|
2 |
12.27 |
3.3 |
2 |
12.27 |
150 |
桜清水遊亀
橋線 |
横根滝之沢2271番地
横根遊亀橋 |
1,882 |
3.0 |
|
|
|
1 |
5.0 |
3.0 |
1 |
5.0 |
151 |
小学校門野
線 |
豊岡郵便局前
門野井戸沢 |
996 |
2.5〜3.6 |
|
|
|
1 |
21.44 |
3.7 |
1 |
21.44 |
152 |
相又線 |
相又御内屋敷
相又山の神 |
5,070 |
3.5 |
|
|
|
|
|
|
|
|
153 |
小田船原大
城線 |
小田船原横尾
大城中村 |
4,079 |
4.5 |
|
|
|
5 |
54.15 |
4.5〜5.3 |
5 |
54.15 |
154 |
豊岡門野本
建線 |
豊岡門野湯沢橋
本建村境 |
3,000 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
155 |
役場清子線 |
役場前
清子分校 |
2,000 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
156 |
榧木隧道口
大島線 |
榧木隧道口
大河内村境 |
1,500 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
157 |
光子沢横尾
線 |
光子沢亀久保
横尾星久保 |
1,350 |
3.6 |
2 |
10.0 |
3.5 |
|
|
|
2 |
10.0 |
158 |
大久保谷津
線 |
横根中大久保
光子沢谷津 |
1,000 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
159 |
役場亀久保
針山線 |
相又平
相又針山 |
2,000 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
160 |
小田船原線 |
小田、上小田
船原早苗田 |
1,500 |
2.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
161 |
谷津清子線 |
谷津
光子沢大日向32番地 |
193 |
3.5 |
|
|
|
1 |
4.0 |
3.0 |
1 |
4.0 |
162 |
下山仲町本
通り線 |
下山2346地先国道より
下山8879地先国道交叉点
まで |
248 |
4.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
163 |
上大島本通
り線 |
大島182の1地先県道より
大島1570の1地先県道交
叉点まで |
591 |
3.0〜4.0 |
|
|
|
|
|
|
|
|
総 延 長 |
163,508.3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
  
|