印刷地域おこし協力隊日記2017.10-12
12月18日(火) ~あけぼの大豆育成日記~
こんにちは、たきみよです。
15日の金曜日に矢細工の畑にて、脱粒(だつりゅう)作業をしました。
大きな大豆専用の脱粒機を使って、莢の中から大豆を一気に取り出しますよ!
いい感じに干しあがっております。
カリッカリです!
脱粒機も到着~
2台でやります。
収穫袋をセットして、いざ!
豆がらがびゅんびゅん飛んできます。
枝や茎が湿っていると機械に負荷がかかるので、
できるだけカラカラにすることが望ましいんですね。
今年新たに加わった第二圃場の大豆は、昨日のうちに
臨時職員のお二人が脱粒してくださってました。
第二圃場は約300kgとれたそうです。
↓9袋あります。
第一圃場はどのくらいかしら‥‥
↓14袋あります。
脱粒機2台作業員4人で5時間かかりました!
お疲れ様でした~m(- -)m
そして本日は選別作業をしていただいてます。
大中小と振り分けてから、病気や虫食いを取り除きます。
(それぞれ専用の機械が拠点施設にあります)
そして。。。その選別した「大」の中からまた、きれいな
大豆を選り分ける作業が待っています~(>_<)
それではまた。
12月6日(水) ~あけぼの大豆育成日記~
こんにちは、たきみよです。
さてさて今年も残りわずかとなりました!
皆様はどのような年でしたでしょうか。
私は、あけぼの大豆な年でしたよ(*^_^*)
町内各所であけぼの大豆の収穫中ですね。
矢細工の畑でもこのとおり、天日に干しております。
まだ中の豆は爪で押すと傷がついてしまうので、
あと一週間くらい干したら脱穀作業です。
雪が降らないでほしい。。。。
今年の春、甲州市塩山地区で甘草を使った町おこし中の、
地域おこし協力隊員さんからお知らせが入りました。
甘草入りのあけぼの大豆味噌、できましたよ~!!↓↓↓!!
できるかぎり県内産のものを使いたい!という
ことで、身延町のあけぼの大豆に白羽の矢がたったのです。
とってもあまくておいしいお味噌が出来上がりました。
麹2倍で漬け込んだものは、糖度が高くて(甘草入りですしね)
まるで金山寺味噌のようでした。ご飯がほしい!!
このお味噌を使ったレシピ、クックパッドに掲載しております。
身延町×管理栄養士のページをご覧くださいね(*^^)v
https://cookpad.com/recipe/4835027
それではまた。
11月22日(水) ~あけぼの大豆育成日記~
こんにちは、たきみよです。
すっかり寒くなってまいりました!
朝は起きるのがおっくうです。
町内のあけぼの大豆、黄色くなって葉っぱが
落ちてきましたね。
もう刈り取って、干してある畑も見かけるように
なりました。
カリッと香ばしい音がしそうです♪
今日は清稜小学校へ、役場福祉保健課の管理栄養士さん、
産業課の職員さんと一緒に
三年生の親子活動に参加して参りました。
あけぼの大豆を使った「お豆腐」、
親御さん方と一緒に作りましょう!
作り方は紙芝居のようにしてみました。
後ろの人、みえるかしら。。。
お豆腐作りははじめて!という方がほとんどでした。
味をつけずに、そのままの豆腐をぱくり!
「おいしい~」「甘い!」「いい味がする」
あけぼの大豆本来のおいしさに皆さん
びっくりだったようです。
作ったお豆腐はその場で食べ、たくさんできたおからは
簡単レシピと一緒にお持ち帰り(*^_^*)
楽しい親子活動に参加させていただき、
ありがとうございました!
それではまた。
11月2日(木) ~あけぼの大豆育成日記~
こんにちは、たきみよです。
加工所で、毎日毎日ゆでてさやをむいた枝豆ばかり見ていたら‥‥
町中のあけぼの大豆が紅葉していました!!(矢細工の畑)
もはや枝豆ではなく大豆‥‥
あっという間の10月でしたが、皆様、今年の
あけぼの大豆はお召し上がりになりましたでしょうか?
町内各所のプランターで、あけぼの大豆のPRを
してくださった皆様、ありがとうございました(^^)
大切に育てていただき、おいしく召し上がっていただきました!!
プランターで栽培した影響なのか、まだ青々としているものもありました。
身延町は秋も美しい!!たくさんの色に囲まれて
目も心も豊かになります。
ハイキングがてら、あけぼの大豆の枝豆をたくさん食べて、
目も心もおなかもいっぱいになりましょう!
それではまた。
10月25日(水) ~ラジオであけぼの大豆レシピ紹介します~
こんにちは、たきみよです。
ご無沙汰しております。
いそがしいないそがしいなと思っていたら、妙な風邪をひいてしまいました。
枝豆もいつの間にか最盛期を過ぎてしまいましたね。
皆様、今年の旬の味をもう召し上がりましたでしょうか?
YBSラジオで、明日(!!)あけぼの大豆の枝豆を使ったレシピが
紹介されます!時間は朝の10時半くらいからです!
ご紹介するのはこの二つ。
広報みのぶ11月号に掲載予定のレシピを
ちょっぴりフライングで皆様にお届けいたします。
簡単ですのでぜひトライしてみてくださいね(*^^)v
※cookpad(クックパッド)で詳しい作り方を掲載しています。
今月は町内各所にある試験圃場の
収量調査(枝の数や莢の数の調査)を行ったり、
枝豆を加工所で煮たりパッキングしたりしていました!
(作業中はカメラが使えませんので、作業前の画像です)
季節の変わり目と台風。
皆様気を付けてお過ごしくださいませ。
それでは。
お問い合わせ
担当:産業課
TEL:0556-42-4805(直通)