印刷マイナンバー制度

マイナちゃんのマイナンバー解説

マイナンバー(社会保障・税番号)は、国民一人ひとりが持つ12桁の番号です。今後、社会保障・税・災害対策の分野で個人の情報を適切かつ効率的に管理するために活用されます。


マイナちゃんのマイナンバー解説(外部リンク)
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/gaiyou.html 

マイナちゃん
 

お問い合わせ

 

 

導入準備は進んでいますか?マイナンバー導入チェックリスト

マイナンバーの導入に際し、事業者のみなさまは、社会保障や税の手続きのため、従業員の方々からマイナンバーを取得し、適切に管理・保管する必要があります。
従業員数の少ない事業者では、別添チェックリストを参考にしてください。(作成元 内閣府)

マイナンバーのコールセンター
0570-20-0178

 

お問い合わせ

 

 

マイナポータルとは

 マイナポータルは、政府が中心となり運営するオンラインサービスです。子育てに関する行政手続きがワンストップでできたり、行政からのお知らせが自動的に届いたりします。

 マイナポータル利用のために、用意して頂きたいものがあります。
 マイナンバーカード(※)、ICカードリーダライタなどが必要となります。
(※)ワンストップサービスのご利用にあたってはマイナンバーカードによるログインは不要です。

※マイナンバーカードに記録された電子証明書を利用するためのソフト(利用者クライアントソフト)をダウンロードする必要があります。

 

マイナポータルについて・内閣府(外部リンク)
http://www.cao.go.jp/bangouseido/myna/index.html#mainContentsこのリンクは別ウィンドウで開きます

お問い合わせ

担当:企画政策課
TEL:0556-42-4801(直通)

 

 

通知カードに関するお知らせ

法改正により、令和2年5月25日から通知カードの手続きが廃止されます。廃止後は住所・氏名等の変更や新規交付・再交付などができなくなります。
なお、現在通知カードをお持ちの方は記載された氏名、住所等が住民票の記載と一致している場合、マイナンバーを証明する書類として引き続き使用することができます。
また、通知カードに記載されたマイナンバーは今後も各種手続き等で使用する番号ですので、紛失しないようにご注意ください。

通知カード廃止後の取扱いについて

①廃止後は、通知カードに関する以下の手続きができなくなります。
・住所、氏名等の記載事項の変更手続き
・新規交付および再交付の手続き

②廃止後も通知カードを紛失した場合は、町民課もくしくは各支所の窓口で紛失の届出が必要です。

③現在通知カードをお持ちの方は記載された氏名、住所等が住民票の記載と一致している場合、マイナンバーを証明する書類として引き続き使用することができます。

廃止後のマイナンバーの確認方法について

住所、氏名等に変更がある方や通知カードを紛失してしまった方で、マイナンバーを証明する書類が必要な場合はマイナンバーカードを申請していただくか、マイナンバー入りの住民票を取得してください。

廃止後のマイナンバーの通知方法について

廃止後、新たにマイナンバーが付番(出生、海外からの転入)された方については、マイナンバーをお知らせする「個人番号通知書」が送付されます。
この通知はマイナンバーを証明する書類としては使用できませんので、ご注意ください。

関係リンク

通知カードについて(総務省HP)(外部リンク)このリンクは別ウィンドウで開きます

お問い合わせ

担当:町民課
TEL:0556-42-4804(直通)

 

 

マイナンバーカード(個人番号カード)について

マイナンバーカードは公的な本人身分証明書として利用していただけるほか、コンビニで住民票写し・印鑑登録証明書を取得したり、保険証として利用、確定申告の電子申請ができるなど、様々な場面で利用できます。

マイナンバーカード交付申請書について

交付申請書はお届け済みです。交付申請書を紛失された場合や、内容に変更があった場合には、町民課および各支所住民サービス窓口において申請書を発行します。本人確認書類をお持ちのうえお越しいただくか、郵送でご自宅に申請書を送付することもできます。

マイナンバーカードの申請方法

現在、身延町では郵送スマートフォンパソコン役場窓口、自宅の5つの方法で申請が可能です。
それぞれの申請方法について、くわしくはこちらPDFファイル(190KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

マイナンバーカードの受け取り方法

申請から1ヵ月前後でマイナンバーカードが完成します。
身延町では役場窓口での受け取り郵送での受け取りを選ぶことが出来ます。
※郵送での受け取りは、役場窓口で申請をした時のみとなります。
※やむを得ない場合、自宅にお届けすることも可能です。申請時にご相談ください。
※時間外での受け取りも可能です。詳しくは下記ファイルをご参照ください。

受け取りについてくわしくはこちらPDFファイル(131KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

関係リンク

マイナンバーカード総合サイト(地方公共団体情報システム機構)(外部リンク)このリンクは別ウィンドウで開きます

お問い合わせ

担当:町民課
TEL:0556-42-4804(直通)