印刷身延町医療機関・社会福祉施設等物価高騰重点支援金について
エネルギー等の物価高騰の影響を受けた医療機関、高齢者施設及び障害者施設等の事業者を支援するため支援金を給付します。
1.給付対象者
町内に事業所を有する施設等の事業者のうち、令和5年7月1日(以下「基準日」という。)以前に事業を開始し、かつ、基準日に事業を実施している者であって、基準日以後3月以上継続して事業を実施する意思のあるものとする。ただし、週3日以上営業していない事業者は除きます。
2.支援金の額等
支援金の額は、事業所区分及び対象施設又はサービスごとに別表に掲げる額とします。同一事業者が同一所在地で複数のサービスを提供している場合は、支援金の額が最も多い区分を適用します。
3.支援金の申請
申請書兼請求書をダウンロードして、令和5年10月31日までに提出してください。
医療機関・社会福祉施設等物価高騰重点支援金給付申請書兼請求書(18KB)
4.その他
詳細については、身延町医療機関・社会福祉施設等物価高騰重点支援金給付事業実施要綱(155KB)をご覧ください。
5.別表
提出先
〒409-3304 南巨摩郡身延町切石117-1 中富すこやかセンター
問い合わせ先
福祉保健課 ℡ 0556-20-4611
医療機関 → 福祉保健課 健康増進担当
高齢者施設等 → 福祉保健課 介護保険担当
障害者施設等 → 福祉保健課 福祉担当
子育て支援課 ℡ 0556-20-4580
保育施設等 → 子育て支援課 子育て支援担当