印刷身延町議会「ふれあい懇談会」実施団体を募集します!

 身延町議会では、「町民と議員との懇談会」を5月と11月に、それぞれ町内3地区(身延・下部・中富)で実施しておりましたが、11月の開催については、「ふれあい懇談会」と題して、各区や集落等を単位とし、より身近に、より気軽に座談会形式で皆様との話し合いの場をもちたいと考えております。

 皆様の想いをお伺いする中で、議会として、議員として何ができるのか、よりよいまちづくりにつなげていくことができないか、などなどを考えていくための一助にしたいと考えております。


【議会ではこんな感じの実施を考えております。】
 (1)各区・集落等の集まり(区会・役員会等)へ、議員が3名程度でお伺
    いします。
 (2)日時や場所については、できる限り皆様のご都合に合わせます。
    (できましたら、第3希望までを議会事務局へお伝えください。)
 (3)時間については、60分を予定しています。
 (4)皆様のいろいろなご意見をお聞きしながら、ざっくばらんに話し合い
    をさせていただければと思います。
    ぜひ、いろんな想いを聞かせてください。
 (5)各地区(身延・下部・中富)で2箇所ずつ、最大6箇所での開催を考
    えております。

【申込方法】 申込締切:9月末までにお申し込みください。
 ①実施希望日:第3希望日までをお知らせください。
    第1希望日時 ⇒ 11月  日( )午前・午後  時  分
    第2希望日時 ⇒ 11月  日( )午前・午後  時  分
    第3希望日時 ⇒ 11月  日( )午前・午後  時  分
 ②実施場所:○○集落公民館等(町内ならどこでも構いません。)
    ※会場の手配は、お手数ですがよろしくお願いします。
 ③参加予定人員:(基本的には、5人以上の集まりへお伺いいたします。)
 ④申込代表者名・連絡先:(日中にご連絡取れる連絡先をお願いします。)

 ⑤申込先:身延町議会事務局まで
    電話 ⇒ 0556-42-4807(直通)
    町ホームページ ⇒ お問い合わせフォームこのリンクは別ウィンドウで開きますにより、
       「議会事務局・監査委員事務局」を選択して、
        上記①~④の内容を入力のうえ送信してください。

※申し込みをお受けしてから、担当議員が申込者にご連絡をさせていただき
 ます。
 実施決定まで、調整の日数がかかるかと思いますが、ご容赦願います。

 「ふれあい懇談会」については、議会だより№79号の20ページPDFファイル(39KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
 でもお知らせしています。

お問い合わせ

担当:議会事務局・監査委員事務局
TEL:0556-42-4807(直通)