印刷令和7年度 狂犬病予防注射について
狂犬病予防法により、生後91日以上の犬は、生涯に1回の登録と、毎年1回の予防接種を受けなければなりません。
未登録犬の登録と、令和7年度の狂犬病予防集合注射を行いますので、下記の注意事項および日程をご確認のうえ、都合のよい場所にて接種してください。
内容 | 料金 | |
---|---|---|
狂犬病予防注射料金 | 3,100円 | 合計3,650円 |
注射済票交付手数料 | 550円 | |
登録手数料(鑑札交付) | 3,000円 | |
注射済票の再交付手数料 | 340円 | |
鑑札の再交付手数料 | 1,600円 |
日程
【実施日】令和7年4月7日(月)・8日(火)・13日(日)・14日(月)
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。
アドビシステムズ社サイト(このリンクは別ウィンドウで開きます)より無償でダウンロードできます。
注意事項
◆他の犬とケンカしないよう、首輪をしっかり締めて、押さえることができる方が連れてきてください。また、フン尿の始末もできるよう準備をお願いします。
◆予防接種時の事故防止のため、飼い犬が次のような症状の場合は担当獣医師に申し出てください。
・食欲のない犬 ・妊娠末期の犬 ・病気中の犬
◆訪問注射を希望される方は、かかりつけの動物病院か、お近くの動物病院に直接連絡して接種してください。(訪問料が別途かかる場合がありますのでご確認ください。)
◆日曜日も受けられますので、ご利用ください。
◆すでに犬の登録がお済みの方には、3月中旬ごろに案内のハガキを送付いたします。注射会場へ必ず持参し、提出してください。
◆犬がいなかったり、死亡している場合は、下記問い合わせ先まで必ず連絡してください。登録抹消の手続きを行います。
お問い合わせ
担当:環境課
TEL:0556-42-4814(直通)