印刷クマによる人身被害の発生及び町民への注意喚起について
8月3日(日)正午頃、身延町折門地内の自宅裏庭の養蜂箱付近において、70代女性がクマに襲われる人身被害が発生しました。本町での人身被害は今年1件目です。
本町でのクマの目撃情報は、6月に15件、7月に12件と、ここ数年では例がないほど多数の情報が役場に寄せられています(前年比1.5倍)。
町民の皆様におかれましては、農作業の際等ご注意をいただきながら、クマよけの鈴や、クマ撃退スプレーの携行をご検討ください。
もしも遭遇した場合は、なるべくクマを刺激しないように距離を取り、急な動きや大声は避けましょう。(クマを見ながらゆっくりと後退し、走って逃げるのは避けましょう。襲われた場合は、頭部や首を両腕で守り、うつ伏せになる等の行動を取ってください。)
山梨県HP「ツキノワグマ出没に対する注意について」
・同ページ内「クマの被害にあわないために」
お問い合わせ
担当:産業課
TEL:0556-42-4805(直通)