印刷「地域計画(地域農業経営基盤強化促進計画)」について
ページ内目次
目的の情報にスムーズに移動できます。ご希望の項目をクリックしてください。
地域計画とは
農業経営基盤強化促進法の改正に伴い、令和5年4月より、地域での話し合いに基づき将来の地域農業のあり方を示した「人・農地プラン」が「地域計画」として法定化され、「目標地図」を新たに作成することが義務付けられました。
「地域計画」では、農業者等の協議の結果を踏まえ、農業の将来のあり方に加え、農用地の効率的かつ総合的な利用に関する農地利用の将来図として、10年後の地域の農地を1筆ごとに、どの担い手ごとに集積・集約するかを示した「目標地図」などを作成します。
地域計画策定によるメリット
・10年後の農地の担い手が明確に
それぞれの農地を「誰が耕作するのか」を事前に見通しを立てることができ、将来の農業の安定につながります。
・地域の農業の方向性がはっきりする
「何を育てるか」「どのような栽培方法にするか」を地域全体で決めることで、農業の発展につながります。
・より耕作しやすい農業環境へ
農業を続ける人が、より効率的に耕作できる営農環境を整えていくことができます。
・国の補助や支援が受けやすくなる
地域計画との連携が予定されている国の補助事業等があります。
地域計画の策定・実行までの流れ
1.(協議の場を設けるための)意向調査(アンケート)など
2.協議の場の設置・協議
3.協議の場の協議結果のとりまとめ・公表
4.協議の内容・結果を踏まえ、地域計画(案)を作成
5.地域計画(案)についての説明会の実施・関係機関への意見聴取
6.地域計画(案)の公告・縦覧
7.地域計画の策定・公表
8.策定した地域計画を実現するための実行
9.PDCAサイクルを通じてブラッシュアップ(地域計画の変更・随時更新)
注:結果を公表する協議の場とは、関係機関を招集しての話し合いの場のこと。
協議の場の結果(公表)
地域計画(案)の縦覧公告(意見書について)
※以下の縦覧期間は終了しています。
農業経営基盤強化促進法(昭和55年法律第65号)第19条第1項の規定により、地域計画を定めるので、同法第19条第7項の規定により地域計画(案)を公告し、関係書類を次のとおり縦覧をします。
また、当該地域計画(案)については、意見書の提出を行うことができます。
手続きの方法等は以下のとおりです。
1 縦覧場所
身延町ホームページ
2 縦覧期間
令和7年3月4日(火)9時00分から同年3月17日(月)17時00分まで
3 意見書の提出方法
意見書は次の様式を使用して書面にて行うこととし、提出は持参もしくはEメールによるものとする。
持参については、午前8時30分から午後5時15分までとする。ただし、日曜日及び土曜日、祝日を除く。
なお、地域計画(案)以外に対しては意見書を提出できない。
4 意見書の提出先
持参:〒409-3392 南巨摩郡身延町切石350 身延町役場 産業課
Eメール:sangyo@town.minobu.lg.jp
公告縦覧中の地域計画(案)・目標地図(案)
令和7年3月4日 身延町告示第11号_地域農業経営基盤強化促進計画(地域計画)(案)に関する縦覧について(1606KB)
地区名 | 回数 | 縦覧書類 | 備考 | |
1 | 常葉Ⅰ (山口・清沢) |
1回 | 地域計画(案)![]() ![]() 目標地図(案) ![]() ![]() |
新規 |
2 | 常葉Ⅱ (杉ノ木) |
1回 | 地域計画(案)![]() ![]() 目標地図(案) ![]() ![]() |
新規 |
3 | 常葉Ⅲ (竹之島) |
1回 | 地域計画(案)![]() ![]() 目標地図(案) ![]() ![]() |
新規 |
4 | 古関 | 1回 | 地域計画(案)![]() ![]() 目標地図(案) ![]() ![]() |
新規 |
5 | 波髙島 | 1回 | 地域計画(案)![]() ![]() 目標地図(案) ![]() ![]() |
新規 |
6 | 西嶋 | 1回 | 地域計画(案![]() ![]() 目標地図(案) ![]() ![]() |
新規 |
7 | 久成 | 1回 | 地域計画(案)![]() ![]() 目標地図(案) ![]() ![]() |
新規 |
8 | 手打沢 | 1回 | 地域計画(案)![]() ![]() 目標地図(案) ![]() ![]() |
新規 |
9 | 寺沢 | 1回 | 地域計画(案)![]() ![]() 目標地図(案) ![]() ![]() |
新規 |
10 | 宮木 | 1回 | 地域計画(案)![]() ![]() 目標地図(案) ![]() ![]() |
新規 |
11 | 八日市場 | 1回 | 地域計画(案)![]() ![]() 目標地図(案) ![]() ![]() |
新規 |
12 | 相又Ⅰ・大城 | 1回 |
地域計画(案) |
新規 |
13 | 相又Ⅱ・小田船原 (針山下) |
1回 | 地域計画(案)![]() ![]() 目標地図(案) ![]() ![]() |
新規 |
14 | 横根 | 1回 | 地域計画(案)![]() ![]() 目標地図(案) ![]() ![]() |
新規 |
15 | 清子 | 1回 | 地域計画(案)![]() ![]() 目標地図(案) ![]() ![]() |
新規 |
16 | 中山 | 2回 | 地域計画(案)![]() ![]() 目標地図(案) ![]() ![]() |
新規 |
17 | 上之平 | 1回 | 地域計画(案)![]() ![]() 目標地図(案) ![]() ![]() |
新規 |
18 | 和田 | 1回 | 地域計画(案)![]() ![]() 目標地図(案) ![]() ![]() |
新規 |
公告文
令和7年3月28日身延町告示第22号_地域農業経営基盤強化促進計画(地域計画)の策定について(1033KB)
策定された地域計画
農業経営基盤強化促進法第19条第8項の規定に基づき、地域計画を公表します。
地区名 | 回数 | 縦覧書類 | 備考 | |
1 | 常葉Ⅰ (山口・清沢) |
1回 | 地域計画![]() ![]() 目標地図 ![]() ![]() |
新規 |
2 | 常葉Ⅱ (杉ノ木) |
1回 | 地域計画![]() ![]() 目標地図 ![]() ![]() |
新規 |
3 | 常葉Ⅲ (竹之島) |
1回 | 地域計画![]() ![]() 目標地図 ![]() ![]() |
新規 |
4 | 古関 | 1回 | 地域計画![]() ![]() 目標地図 ![]() ![]() |
新規 |
5 | 波髙島 | 1回 | 地域計画![]() ![]() 目標地図 ![]() ![]() |
新規 |
6 | 西嶋 | 1回 | 地域計画![]() ![]() 目標地図 ![]() ![]() |
新規 |
7 | 久成 | 1回 | 地域計画![]() ![]() 目標地図 ![]() ![]() |
新規 |
8 | 手打沢 | 1回 | 地域計画![]() ![]() 目標地図 ![]() ![]() |
新規 |
9 | 寺沢 | 1回 | 地域計画![]() ![]() 目標地図 ![]() ![]() |
新規 |
10 | 宮木 | 1回 | 地域計画![]() ![]() 目標地図 ![]() ![]() |
新規 |
11 | 八日市場 | 1回 | 地域計画![]() ![]() 目標地図 ![]() ![]() |
新規 |
12 | 相又Ⅰ・大城 | 1回 |
地域計画 |
新規 |
13 | 相又Ⅱ・小田船原 (針山下) |
1回 | 地域計画![]() ![]() 目標地図 ![]() ![]() |
新規 |
14 | 横根 | 1回 | 地域計画![]() ![]() 目標地図 ![]() ![]() |
新規 |
15 | 清子 | 1回 | 地域計画![]() ![]() 目標地図 ![]() ![]() |
新規 |
16 | 中山 | 2回 | 地域計画![]() ![]() 目標地図 ![]() ![]() |
新規 |
17 | 上之平 | 1回 | 地域計画![]() ![]() 目標地図 ![]() ![]() |
新規 |
18 | 和田 | 1回 | 地域計画![]() ![]() 目標地図 ![]() ![]() |
新規 |
策定(予定)地域計画 管内図
お問い合わせ
担当:産業課
TEL:0556-42-4805(直通)