印刷令和2年10月4日執行 身延町長選挙のお知らせ
身延町長選挙に立候補を予定している方へ
(1) 立候補予定者説明会について
日 時 : 令和2年8月28日(金)午後1時30分から
場 所 : 身延町役場 本庁舎 2階 会議室 (身延町切石350番地)
(2) 立候補届出書類の事前審査について
日 時 : 令和2年9月24日(木)午前9時~午後4時
場 所 : 身延町役場 本庁舎 2階 会議室 (身延町切石350番地)
(3) 立候補届出の受付について
日 時 : 令和2年9月29日(火)午前8時30分~午後5時
場 所 : 身延町役場 本庁舎 2階 会議室 (身延町切石350番地)
投票について
投票日時 : 令和2年10月4日(日)午前7時~午後8時
(一部の投票所は、午後7時まで)
投票場所 : 町内の21箇所の投票所です。
(投票できる場所は、投票所入場券に記載されています。)
投票所入場券について
各世帯に圧着はがきで郵送します。(圧着はがきは、1枚につき4人まで封入されています。)
投票日には、忘れずにお持ちください。※投票所での受付がスムーズです。
万一、入場券が届かなかったり、紛失や破損した場合でも、選挙人名簿に登録され、選挙権がある人は投票することができます。投票所でその旨申し出てください。
※その場で本人確認をさせていただき、入場券を再発行いたします。
期日前投票について
選挙人名簿に登録されている人で、投票日(10月4日)に次のような理由のある人は、期日前投票を行うことができます。
(1)仕事、学業、冠婚葬祭等のある人
(2)投票区外に外出、旅行、滞在、用事のある人
(3)病気やケガ、出産、身体障害等で歩行困難な人
(4)省略
(5)住所を移転して町外に居住している人
(6)天災又は悪天候により投票所に到達することが困難な人
この場合、投票する前に「期日前投票宣誓書」を記入する必要があります。
あらかじめ必要事項を記入してご持参いただくと、投票がスムーズに行えます。
「期日前投票宣誓書」様式(97KB)
・ 記載例
(222KB)は、こちらから確認・取得できます。
期日前投票の期間、場所について
期日前投票については、町内3箇所に設けられており、どの投票所でも投票ができます。
●9月30日(水)~10月3日(土) 中富総合会館、身延支所、下部保健福祉センター
※投票時間は、午前8時30分~午後8時
不在者投票について
出張・旅行などで選挙期間中に町外に滞在する場合、不在者投票を行うことができます。
まずは、「不在者投票宣誓書(兼請求書)」を身延町選挙管理委員会にご提出ください。
<送付先>〒409-3392 山梨県南巨摩郡身延町切石350番地
身延町選挙管理委員会 宛
次に、投票用紙等関係書類を現住所(投票用紙郵送先住所)へお送りします。
その郵送された書類を持って、最寄りの市町村選挙管理委員会の不在者投票所で投票してください。
※不在者投票所の場所や時間は、事前に最寄りの市区町村選挙管理委員会にご確認ください。
※郵送によるやり取りとなるため期間を要します。
ご希望の場合はお早めに身延町選挙管理委員会へご連絡ください。
「不在者投票宣誓書(兼請求書)」様式.pdf(97KB) は、こちらから確認・取得できます。
開票について
10月4日(日)午後9時から身延町中富総合会館(身延町切石360番地)で行います。
参観人の希望が多い場合には、整理券を配布し、入場を制限させていただく場合もありますので、ご承知おきください。
お問い合わせ
担当:身延町選挙管理委員会(総務課)
TEL:0556-42-4800(直通)