印刷第三次身延町総合計画

第三次身延町総合計画の策定に向けて

 町の行政計画の中で最上位に位置付けられている第二次身延町総合計画が、令和8年度をもって計画期間の満了を迎えます。
 町では令和7・8年度の2年をかけて、令和9年度からの10年間を計画期間とする「第三次身延町総合計画」を策定します。
 策定にあたっては、町民アンケート、町民ワークショップ、パブリックコメントを通じて広く町民の皆さまの声を聴き、町民の皆さまにも自分事と感じていただけるような計画の策定に努めます。

身延町総合計画審議会

 身延町総合計画審議会条例に基づき、町議会議員、関係機関の役職員や学識経験者等20名の委員で構成される「身延町総合計画審議会」を設置しました。
 審議会は、総合的かつ専門的な立場で計画について調査及び審議し、町に答申を行います。

第1回総合計画審議会

 令和7年7月7日(月)に、身延町総合計画審議会・身延町総合戦略推進委員会委員委嘱式及び第1回総合計画審議会を開催しました。

【配付資料】
 次第PDFファイル(48KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
 委員名簿PDFファイル(88KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
 資料1 身延町総合計画及び総合戦略についてPDFファイル(427KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
 資料2 計画策定スケジュールについてPDFファイル(215KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
 資料3 町民アンケートの実施についてPDFファイル(587KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
 追加資料 身延町総合計画条例他PDFファイル(418KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

【会議録】
 ※ 後日掲載いたします。

 第三次身延町総合計画の策定について、望月町長から身延町総合計画審議会の佐野会長に諮問しました。

 諮問書PDFファイル(186KB)このリンクは別ウィンドウで開きます