印刷令和6年度 学童保育(放課後児童クラブ)事業について

学童保育とは

 学童保育事業は、就労等の理由により保護者が昼間留守となる家庭のお子さん(小学生)を、放課後や学校休業日に預かることにより、お子さんに遊びや生活の場を与えて、その健全な育成を図ることを目的としています。

 それぞれの学童保育室に放課後児童支援員(指導員)がおり、お子さんの健やかな成長を見守りながら、必要に応じて遊びの相手をし、心の相談にも対応しています。

 

●対象児童●
身延町内の小学校に在学する児童であって、その保護者が次のいずれかの理由により昼間留守宅になる家庭の児童。
 

 ■就労(自営業、内職を含む)、就学、職業訓練をしている
 ■就職活動をしている
 ■疾病、負傷または心身の障害を有している
 ■家族の看護・介護をしている
 ■上記に類する理由であって、町長が認める場合

学童保育事業を実施する場所

 身延町では、町内6か所で学童保育事業を実施しています。

 利用できる学童保育室は、原則として、小学校区で分けさせていただいています。

名 称
(対象の小学校区)
所在地(施設名等)
電 話 番 号
西嶋学童保育室このリンクは別ウィンドウで開きます
(身延清稜小)
西嶋1234番地(旧西嶋保育所)
TEL:0556-42-2544
下山学童保育室このリンクは別ウィンドウで開きます
(下山小)
下山10133番地(身延地区公民館下山分館)
TEL:0556-62-1297
下部学童保育室このリンクは別ウィンドウで開きます
(下山小)
常葉1025番地(下部地区公民館)
TEL:0556-20-3040
身延福祉センター学童保育室このリンクは別ウィンドウで開きます
(身延小)
波木井272番地1(身延福祉センター)
TEL:0556-62-3880
豊岡学童保育室このリンクは別ウィンドウで開きます
(身延小)
相又250番地(身延地区公民館豊岡分館)
TEL:0556-62-1194
大河内学童保育室このリンクは別ウィンドウで開きます
(身延小)
丸滝456番地(身延地区公民館大河内分館)
TEL:0556-62-0618

【学童保育室の名称をクリックすると、地図で場所を確認できます】

 

開所する日・時間

(1)開所する日
 毎週月曜日から土曜日まで。
 ※土曜日は、西嶋学童保育室および身延福祉センター学童保育室の2か所で開所します。

(2)開所する時間
●授業のある日  下校時刻から午後6時30分まで。
●学校休業日   午前8時から午後6時30分まで。

(3)開所しない日
●日曜日、祝日
●8月13日から8月16日まで(お盆)
●12月29日から翌年1月3日まで(年末年始)
●災害(台風、大雪など)又は集団風邪等で臨時休校となった場合や、授業を切り上げて早期帰宅の措置をとった場合。
●災害等により、その日の学童保育の開所が不適切であると判断した場合。

 

保護者負担金(利用料)

 現在、身延町では学童保育の保護者負担金を徴収していません。
 ただし、おやつ代として、月額2,000円(上限)を利用する学童保育室に直接納めていただきます。
 また、このほかに学童保育に必要な費用を負担していただくことがあります。

 

学童保育の利用申込

 学童保育の利用期間は最長1年間(年度末まで)となっており、年度を越えて利用される場合は、毎年利用申込をしていただく必要があります。

●年度初め(4月1日)から利用希望の場合
 役場子育て支援課および町内学童保育施設において、「利用申込書」を配布します。
 就労証明書などの必要書類を添付のうえ、申込期限までに利用申込書を提出してください。

 受付期間:令和6年2月1日(木)~令和6年2月16日(金)まで 

 ※土日・祝日を除く
 なお、期限までに提出されない場合は、年度初めから利用できないことがあります。


●年度途中から利用希望の場合
 利用申込は、随時受け付けていますので、子育て支援課までお問い合わせください。


【申込に必要な書類】
入室申込書PDFファイル(91KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
就労証明書PDFファイル(136KB)このリンクは別ウィンドウで開きます(事業所に勤務されている方)
就労申告書PDFファイル(118KB)このリンクは別ウィンドウで開きます(自営業の方、内職されている方)
申出書PDFファイル(103KB)このリンクは別ウィンドウで開きます(就労、就学・職業訓練以外の理由で学童保育を希望する方)

※就労証明書につきましては、勤務先で証明を受けたものを提出してください。
※「就学・職業訓練」に該当する方は、在学証明書や時間割表の写しを提出してください。
※申出書につきまして、その内容が証明できるものがあれば、その写しを添付してください。(診断書など)

お問い合わせ

担当:子育て支援課
TEL:0556-20-4580(直通)