印刷3代目館長講座&シン・サンポ
当館館長によるアウトドア版館長講座。一緒にお散歩しながら、地域の歴史にふれる時間をとってみませんか?
第4回は身延町内の「切石地区」がフィールド。地内の郷蔵跡、赤山神社、善妙寺、御崎神社、正伝寺などを訪ね、善妙寺と正伝寺ではご住職から由緒や文化財などについて詳しくお話を伺いました。ご住職の方々、ご参加の方々、ありがとうございました。
【これまでのシン・サンポ】
2025年4月20日(日):第4回 切石編
2024年11月16日(土):第3回 西嶋編
2024年3月17日(日):第2回 久那土編
2023年6月11日(日):第1回 甲斐常葉編
わかりやすく、楽しいお話が聞けるチャンスがここに♪金山や峡南地域のことはもちろん、山梨県の歴史やあの武将のお話も聞けるかもしれません。誰でもお気軽にご参加ください!
【これまでの館長講座】
2024年12月8日(日):第5回「甲斐源氏から穴山氏へ」
2024年5月12日(日):第4回「甲斐源氏と峡南」
2024年2月25日(日):第3回「山梨の考古学 ―峡南地域を中心として―」
2023年11月23日(木・祝):第2回「甲斐の信仰の山々-南巨摩地域を中心として-」
2023年4月30日(日):就任記念講演会「武田信玄にまつわる謎」ー信玄公没後450年ー