印刷第11回 金山遺跡・砂金研究フォーラム

開催日:
2023年2月4日(土)

金山博物館を拠点に展開するフィールドワークの経験や体験、疑問点などをテーマに「博物館応援団Au会」のみなさんが企画・開催する研究発表会。今年度も好評で終えることができました。来年はアナタモ登壇者!お気軽にご参加ください。


2023年のフォーラムスケジュールはこんな感じでした↓↓↓↓

日  時:2月4日(土)午後1時00分~午後15時30分(12時30分~ 受付)

場    所:博物館2階 映像シアター

参 加 費:500円(資料代として)

定    員:50名 ※要事前申込 定員になり次第〆切

主  催:博物館応援団Au会

共  催:甲斐黄金村・湯之奥金山博物館

【発表者】※発表20分+質疑応答5分(+次登壇者準備5分)の計30分

野村敏郎(兵庫県)「ロシアの砂金掘り道具ロトークの製作法」
伴   尊行(愛知県)「岐阜県高山市落部金山の探索」
若月章弘(静岡県)「ポーランドでの世界砂金採り選手権大会と米国での砂金掘り」
広瀬義朗(岐阜県)「飛騨の金山を歩いて ~諸金山の追加調査~」

【ポスターセッション】

広瀬義朗(岐阜県)①高山市・森部金山、②高山市・上滝金山について

 

※当フォーラムの参加申込・お問い合わせは金山博物館へ(☎0556-36-0015)

← 前のページに戻る