印刷砂金掘り大会Q&A

開催日:

Q1、砂金採り体験室で砂金を採り放題!?砂金をたくさん採ったら勝ちですか?

A、いいえ。違います。会場は博物館駐車場の特設屋外テントで、砂金採り体験室ではありません。 また、砂の中に決められた数だけ混入されている砂金を早く落とさずに採る、という、砂金採りの正確さとスピードを秒単位で競う、いわばスポーツ砂金採りです。

Q2、採った砂金はもらえますか?

A、いいえ。お返しいただいています。

Q3、何か持ちもの、用意すべきものはありますか?

A、特にありません。競技に使うパンニング皿は、全部門、当館体験用の皿を貸し出しますので、ご安心ください。決勝戦はスチールパンです。My皿が使えるのは「おもしろパンニング皿」ミニゲームのみです。

Q4、服装はどのようなものが好ましいですか?

A、動きやすい服装で、また足元が濡れますので、ビーチサンダルなどが好ましいでしょう。なお、競技する際にはビブス(ベスト型ゼッケン)を着用いただきます。小学校低学年のお子様は念のため、着替えを持ってくると良いかもしれません。

Q5、何歳くらいから競技参加可能ですか?

A、小学校入学していれば可能ですが、低学年のお子様には多少難しいかもしれません。目安として、砂金採り体験室でお手伝いなく一人でも砂金が採れるようなら大丈夫です。また、競技中はお手伝いとして手出しすること自体が失格行為になってしまいます。そういう意味でも"一人で出来る"ことが前提です。

Q6、砂金粒の大きさはどれくらいですか?

A、体験室で採れるサイズのものを想像してください。                                             また当日、会場掲示板には、競技砂金のサンプルを掲示していますので、選手の方はそちらもよくご確認ください。

Q7、時間制限はありますか?

A、制限時間は10分間で、その時点でバケツに砂が残っているとタイムアップとなります。ただしパンニングが終了したら、手元のタイムストップボタンを押してください。終了の合図が本部タイムキーパーに伝わります。上位入賞を狙うならやはりスピードは不可欠ですが、慌てて砂金を採りこぼすとペナルティになってしまいますので、やはり正確にパンニングするのが大事です。決勝戦は制限時間が15分間です。

 ※従来、タイムアップは失格としておりましたが、失格はありません

Q8、競技が終わったら帰ってもいいですか?

A、終了時刻は午後3時30分頃までには表彰式含めてすべてが終了予定ですので、必ず最後までご参加ください。仮に入賞されていても、表彰式の時に不在だった場合は、次点の方が繰り上げ入賞となります。なお、空き時間も楽しめるよう、ミニゲームもございますし、自分の競技時間外でしたら、自由に昼食等を取っていただいて結構です。

Q9、優勝したら何かもらえますか?

A、その年の砂金掘り王という“栄誉”もさることながら、各部門ごと1位から3位までメダルと賞状を授与いたします。また、2部門1位同士の2人で頂上決戦を行い、2人のうち勝者が総合優勝となります。総合優勝の証として、もーん父さん印のパンニング皿と副賞に「もーん父さんオリジナルメダル」もございます。必ずしも大人が勝つとは限りません!日々の鍛錬です!皆さん頑張ってください。

Q10、参加費は必要ですか?

A、高校生以上の大人は1,000円、中学生までのお子様は500円です。大会当日受付時にお支払いください。受付時にワッペンをお渡ししていますので、洋服の腕や肩の箇所などにお貼りください。(胸元でもいいのですが、シールワッペンなので汗をかくとはがれやすいです。)

Q11、参加したいのですが、申し込みはどうしたらいいですか?

A、参加希望の方は、氏名(ふりがな)、年齢、住所、電話番号、メールアドレス、出場部門が必須です。身延町お問い合わせフォームよりお申込みください。

Q12、博物館周辺にコンビニや食堂はありますか?

A、コンビニやスーパーは徒歩圏内にございません。(店は、博物館から車で6分ほどのところに国道52号線沿いにあります。)博物館から最も近い食堂は、下部温泉駅前の丸一食堂さん、藤川さん、下部ホテル内のボロネーゼ屋さん、しもべの湯(日帰り温泉施設内)のレストランです。大会当日の昼食に関しては、大会終了まで待てない、という方は各自で事前にご用意いただき、自分の出場でない時に召し上がるのがベストかと思います。

Q13、雨天決行とありますが、雨でも開催するんですか?

A、博物館特設テント下で開催するため、台風などの特段の悪天候以外は雨天決行です。事務局で大会運営に影響がない、と判断できる雨でしたら開催します。大会前日に事務局からの連絡がなかった場合は開催とご判断ください。

※2018年は台風で中止となっています。公共交通機関が止まる、通行止め箇所が多発など、皆様が普通に博物館においでになることが困難な場合、また事前に危険すら伴う天候が予想されるなど、そうした事態も含めて、博物館HPトップページで随時お知らせいたします。ご参加お申し込みされている方は各自ご確認ください。その場合は、もーん父さんTwitterでもお知らせいたします。

Q14、当日、パンニングの練習をすることはできるんですか?

A、屋外特設フネにて練習いただけます。ただし、用意されているのはフネ、パンニング皿、砂、水のみです。砂金は含まれていません。あくまでもパンニングの感覚を確認する程度です。

Q15、競技時間だけ会場にいればいいですか?

A、開会式までに、必ず会場にきてください。開会式への出席と、とっても大切な大会ルール説明をお聞きください。開会式後、博物館応援団AU会による、競技ルールのデモンストレーションもありますので、競技の流れを必ずご覧ください。

← 前のページに戻る