IDEA 事業概要

「資源×テクノロジー」による
身延町活性化計画

身延町に存在する様々な資源とテクノロジーを組み合わせることで、
今まで停滞していた事業を加速させたり、
思うように効果が出ていなかった事業に新しい解決策を見出したりと
外部の企業を巻き込みながら身延町を更に活性化していく計画です。

「あけぼの大豆」
×テクノロジー

地域性が強く、生産量が限られている幻の大豆「あけぼの大豆」を活用したまちおこし事業にテクノロジーを組み合わせることで加速させます。生産量向上、加工品開発・販売促進、商品のPR化と多岐にわたる工程が必要で、それぞれの工程で外部の企業との連携した取り組みを行います。

実現したいこと

  • 平坦地が少ないので、効率的に無駄のない栽培をしたい
  • 種まきや気候の変化などを気をつける必要があり、栽培が難しいため安定した栽培ができるようにしたい
  • 生育・環境・収量調査から町全体で計画的な栽培をしたい
  • 栽培工程の省力化・機械化を進めたい
  • 販売場所および在庫状況の可視化をしたい

ターゲット企業

  • 作付面積が小さくても効率的に栽培ができるシステムやサービスを提案できる企業
  • 栽培状況の管理を一括して遠隔操作できるシステムを構築できる企業
  • どこでいつ買えるのか電子マップ等で可視化できる企業
  • ブランド確立のためのサポートや販路拡大の方法を一緒に身延町で構築してくれる企業

進出メリット

  • 町長の取り組み施策としても掲げており、まだまだ知名度も生産量もこれからの取り組み次第で拡大する可能性が高く、関連する企業の参入メリットが高い。
  • 既に進行中のプロジェクトのため、成功事例や失敗事例などの取り組み事例を共有化することができ、プロジェクトを進めやすい。

協力できること

  • 身延町内の生産者、在来種曙大豆保存会、JA、商工会議所、身延町あけぼの大豆振興協議会、身延町役場産業課など関係者の紹介や栽培状況の共有等事業を進める上で必要な情報を提供可能。

「観光資源」
×テクノロジー

身延町で希少性の高い観光資源とテクノロジーを組み合わせることで、従来の枠に囚われないその活用方法を模索し、集客や観光客対応に活かし観光客満足度アップへと繋げ観光地としての魅力を上げていきます。

実現したいこと

  • 「ゆるキャン△」のファンの観光客をもっと増やしたい
  • フリーWi-Fiスポット11箇所の利用者情報を活用して観光情報を発信したい
  • 点在する観光資源を観光客のニーズに応じた提案を自動で 配信したい
  • 身延町を好きになりそうな人に効率的に情報を届けたい
  • 一定期間に大人数が訪問する時期の渋滞情報や駐車場の空 き情報を可視化し共有したい

ターゲット企業

  • 「ゆるキャン△」×観光事業を一緒に盛り上げてくれる企業
  • フリーWi-Fi情報を活用してピンポイントに観光客に対して観光案内の配信等の実証実験を検討している企業
  • 町内の車の渋滞情報や駐車場の空き情報、観光客の混み具合等を可視化して共有できるシステムを構築できる企業
  • ブランド確立のためのサポートや販路拡大の方法を一緒に身延町で構築してくれる企業

進出メリット

  • 「ゆるキャン△」を活用したまちおこし事業に携わることができる。
  • 唯一無二の観光資源を活用でき、観光客がアクセスしやすい場所にあるため実証実験の場所として最適。

協力できること

  • 身延町町役場観光課ほか、「ゆるキャン△」関係の地域活性化団体、観光協会、既に協力をしてもらっている店舗等への紹介や取り次ぎが可能。

「自然資源(防災)」
×テクノロジー

自然豊かな山間地は、災害時には脅威となることがあります。自然資源に対してテクノロジーを駆使し、平常時の防災準備、災害時における人身被害を最小限に食い止めるための減災準備を推進します。

実現したいこと

  • 防災無線が聞こえないという声が多いため、防災無線に替わる伝達方法が欲しい
  • 災害時の避難所の空き状況を可視化したい
  • 災害時の安否確認を確実に迅速に行いたい
  • 災害状況の迅速な収集をしたい
  • 予め危険箇所を現場で可視化できるようにしたい
  • 災害時に要配慮者へのサポートがしたい

ターゲット企業

  • 防災無線以外による緊急時の伝達方法を構築できる企業
  • 避難所の利用状況の可視化および共有化ができる企業
  • 安否確認を迅速にかつ確実にできるシステムを構築できる企業
  • 災害状況を予測しVR等で可視化できる企業
  • 要配慮者の位置情報や周囲への共有化をシステムで構築できる企業

進出メリット

  • 地震防災対策強化地域に指定されており、県内の他地域よりも災害時の危険度が高く緊急性が高い。
  • 一人の犠牲者も出さないまちづくりの一員として参入でき、地域住民への貢献度が高い。

協力できること

  • 身延町強靭化計画の共有や危険箇所の同行視察、防災無線の現場案内、防災対策の共有ができる。
  • ⾝延町交通防災課ほか、防災に関わる関係機関や団体等の紹介ができる。

資料ダウンロード

身延町サテライトオフィス誘致プロジェクトに関する詳細な資料をダウンロードする。