印刷地域おこし協力隊日記2017.4

4月27日(木) ~意志堅固~

どうも、みのぶおこし協力隊の"うめ"です。

身延にきてからは、
当たり前になった車の運転。

慣れてきたなと、
調子にのってました。

…1人で5時間以上の運転には参りました。

○第二試験圃場
第二圃場
(電気柵設置完了…早すぎ!?)

先週、
研修で滋賀に行ってきました。

2泊3日の研修だったのですが、
調子にのっていた私は、
1人車で向かいました。

滋賀研修

全国各地から、
約150人の協力隊が集まりました。

場所も滋賀県ということで、
関西方面が多く、
関東勢は私1人でした。

ただ協力隊という同じ仲間。
相変わらず、面白い人たちばかりでした。

滋賀研修2

地域おこし協力隊で大切なこととは?

元気よくあいさつをする。
方言を使ってみる。
姿勢を示す。

持続性の追求。
逆転の発想。
身の丈にあった活動。

地域おこしとしての目標は、
漠然としたものでいい。


やらなければならないことではない。

滋賀研修3

もう協力隊としての任期を終え、
各地で活動している先輩方からのアドバイス。

これから活動していく仲間たち。

自分たちにできることは何か。
地域おこしとは何か。

「生きるとは何か」

矢細工

何もしていない、
何もできていない、
何も変わらないと思っていても、
少しずつ前に進んでいる。

その一歩の重要さに、
気づかず、
目先の結果ばかり気にしてしまう。

面白くない世の中なら、
面白くしてしまえばいい。


そんな言葉を思い出した2泊3日の研修でした。


ではまた次回!!


 

4月19日(水) ~コラボ~

こんにちは!たきみよです。

先日、甲州市の塩山地区担当の
地域おこし協力隊の山田さんとお会いしました。

塩山の特産品「甘草(かんぞう)」を使った味噌を
開発したい、できれば山梨県産のものを使って…

というではありませんか!!

それなら是非、あけぼの大豆を使ってみてください!
コラボ2
とお渡しいたしました。試作品が楽しみですね。
 

塩山ではこのような里山ツアーも企画されています。
塩山
楽しそう~♪

山梨の魅力を地元目線で楽しめそうですね!
身延でもやってみたい(^^♪

それではまた!



 

4月18日(火) ~一寸光陰~

どうも、みのぶおこし協力隊の"うめ"です。

「よーし、新年度の始まりだ!」

…と意気込んでいたのに、
気が付けば、
もう半月が過ぎている。

時経つの早すぎ!?

○身延山三門前ライブ
MOGURA1

今月は1日・2日・8日と、
イベントを控えてましたが、
あっという間に過去の記憶に…。

気持ちが入れば入るほど、
楽しみにしていればしているほど、
終わった後がこんなに寂しいものとは。

MOGURA×TOWA1
(福原地区 古民家宿TOWA)

ただ、
想うことは、

感謝。

それだけ。

MOGURA×TOWA2
(MOGURA)

相手に、
何かを伝えることは、
すごく難しくて、

それでも、
知ってほしくて、

あがいて、
あがいて、

大切な何かを届けたい。

片品
(群馬県片品村地域おこし協力隊 取材)

傍から見れば、
ちっぽけなこと。

いったい誰かのためになっているのか?

迷っている暇なんてない。
生きているなら前に進もう。

MOGURA2

そのはじめの一歩が、
新しいこととは限らない。

立ち止まっていたら、
もったいない!


ではまた次回!!


 

4月6日(木) ~でぇずvol.6~

どうも、みのぶおこし協力隊の"うめ"です。

今月号
かわら版 でぇずvol.6 PDFファイル
完成しました!!

vol.6
(画像クリックでもダウンロードできます)

 

4月5日(水) ~試食イベント~

暖かくなってまいりましたね。たきみよです。

身延山桜入客対策委員会の皆様にご協力いただき、
4月の1日と2日に久遠寺三門前にて

『あけぼの大豆試食イベント』

を行いました!

sisyoku2

土曜日はあいにくの雨で
参拝客も少なめでしたが‥‥

sisyoku1

日曜日は穏やかに晴れました!
桜は‥‥
んー‥咲き始めといったところです。

sisyoku3

身延町産のしいたけとあけぼの大豆を煮ていると
あたりにおいしそうな匂いがただよいます。
ついつい足も止まってしまいますよね!

sisyoku4

「身延町の特産品、あけぼの大豆ですよ~」
「大粒の大豆です!試食してみてくださ~い」

siysoku5

「あら~おいしいのねえ!」
「どこで買えるの?ここでは売ってないの?」
「え、これ大豆?へえ~大きいな」

というお声をたくさん頂戴しました!

sisyoku6

二日間合わせて合計7キロの大豆を茹でましたが、
午前中を少し過ぎたところでなくなってしまいました(・_・;)

779人の方に試食してもらうことができました!
もっとたくさんの方に試食していただきたかったな‥‥
次回への課題です。

町外の方から評価いただけるのはとても励みになります。
またどこかで開催したいです(*^^)v

それではまた!
 


今月に戻る

お問い合わせ

担当:産業課
TEL:0556-42-4805(直通)