印刷地域おこし協力隊日記2017.8

8月31日(木) ~あけぼの大豆育成日記~

こんにちは、たきみよです。

暦の上ではとっくに秋なんですが、
まだまだ残暑は厳しいですね。

それでも朝晩は過ごしやすく、太陽光線も
そこまで強くなくなってきたような気がします。。。

 

と、言っている本人はあっさり熱中症にかかってしまいました。
皆さんどうぞ体調不良を感じたら、すぐに休んでくださいね。

 

町内1

今週は町内のプランターを消毒です!

矢細工の畑も臨時職員のお二方が早朝にまいてくれました。
 

今回は「スミチオン」という害虫を防除する薬と
「ゲッター」という病気を防ぐ薬を混ぜています。

町内2

町内30か所、10リットルの手動式タンクを背負って
うろうろしてました。。。

町内3

町内4

皆さん大切に育ててくださっていました!
お花も咲いて、収穫が待ち遠しいですね(^.^)

 

 

矢細工1

矢細工のあけぼの大豆はさやがなりはじめました~

やった~~(^o^)

矢細工2

矢細工4

そんなふうにひっそりと葉っぱの下で
盛り上がっております、矢細工の畑です。

矢細工5

転作実験用のとうもろこしも
こんなに大きくなりました!

矢細工6

その横に大根の列が……

こちらも転作実験用です。

矢細工7

どっちもあけぼの大豆と相性がいいといいですね。

それではまた。


 

8月24日(木) ~本当に大切にしたいこと~

どうも、みのぶ地域おこし協力隊の"うめ"です。

走りはじめたこのまちで、
気づけばもうすぐ1年。

【Soy de Cafe】
Soy de Cafe OPEN!!
人と人、つながってみて
壁にあたるのを当たり前になった。

【soycotea】
soycotea
二十四のこの夏は、
また大切な人に出会えて。

【旧大須成小再生プロジェクト】
ROOMS
さあ なにをしよう。
どうなっていこう。

ぼくだけの人生。

ROOMS
明日は笑えるかな。
このまちでぼくは。

明日はまた笑っていけるだろうか、

ROOMS

ぼくだけの人生。

【久成地区 ナギンデ】
ナギンデ
本当に大切にしたいこと。
立ち止まって、考えて。

思い出して、苦笑い。
今度こそ見失わないように。

【本栖湖 SUP体験】
SUP
胸にしまって、今を生きる。


それではまた!!



 

8月21日(月) ~あけぼの大豆育成日記~

こんにちは、たきみよです。

お久しぶりです。

台風のあと、倒れたり枝がちぎれてしまった、
矢細工のあけぼの大豆たちのその後です。

ちゃんと上に伸びてます。
直ってよかった‥‥

はな3

先週から畑は花盛りです(^^♪
開花確認は8月の第二週でした。

花1

花4

庁舎前花壇も咲いてます!
お立ち寄りの際は葉っぱをめくって見てみてくださいね(^.^)

花6

小さな小さな花ですが、これが大きな枝豆になるんですね~

どんな成長を遂げるのか楽しみです!

 

旧原小学校、あけぼの大豆拠点施設の工事はどうなっているでしょうか?

ここ二週間行ってなかったので見に行きました。

がっこう1

学校の前に大きなプレハブ小屋が!!

がっこう2

中はこんな感じです。共選所の予定です。

工事のおじさんたちに遠慮して、
こっそりと撮影させていただきました。

それではまた。


 

8月10日(木) ~あけぼの大豆育成日記~

こんにちは、たきみよです。

台風5号の影響で、矢細工の畑に大打撃が!!

higai1

ひがい2

ひがい3

根っこの近くで折れてしまったもの、
風にあおられて枝が折れてしまったもの、
あとは折れてはいないけど風に振り回されて
倒れてしまったものがありました(>_<)

ひがい8

矢細工のあけぼの大豆はどこよりも大きいなー
なんて思っていたら、大きさが仇になってしまった。。。

 

 

ひがい5

先日、30㎝残して頭頂部を刈り込んだ
株はほぼ無事でした。
風の抵抗が少なかったんだと思います。

また、他の畑のあけぼの大豆たちは
ほぼ無事でした。

せめてものなぐさめです(p_-)

ひがい6

↑平須の畑

現在、折れた枝を拾ったり、
倒れた株を立て直したりしています(T_T)

暑い中の畑作業で、たきみよは3時間もしたら
気持ち悪くなってしまいました。
皆様、水分補給と塩分補給は忘れずに~!!

それではまた。


 

8月4日(金) ~あけぼの大豆育成日記~

こんにちは、たきみよです。

8月3日に矢細工の試験圃場で
薬剤散布のデモンストレーションが開催されました!

沢山の方にお集まりいただけました。
皆様、お忙しい中ありがとうございました(^^♪

でも1

黄色いタンクには水がはいってます。
本日はデモンストレーション(実演)ですので。。。

でも2

動力噴霧器(赤いホースが出ているエンジンみたいなやつ)を
スイッチオン!!

でも3

ぶしゃーーーーーー!!

勢いよく噴射!

四畝一気に散布できます。

でも4

近くから遠くまで、三角形に散布されている様子が
おわかりいただけますでしょうか?

でも9

葉っぱの裏まで水滴がついています!

この日は水を散布しただけですので皆さん軽装ですが、
消毒剤や殺虫剤などを散布する場合は
使用上の注意をよく読み、のどや目などの粘膜、また
皮膚や髪の毛に薬剤がかからないようにして散布してください(*^^)v

そして本日は
第一圃場の四つの区画のうち、一つに追肥しました。

せひ1

株間に少し穴をあけて

せひ2

こちらを1gずつまいていきます。

1gって‥‥難しいけど!!

せひ4

枝葉が伸びて、株間を確認するのも一苦労です。

身長155センチの私と比べるともうこんなに
伸びてます!葉っぱも大きくなりました。

せひ5

 

そして本日はもう一つ。
摘芯です。

せひ5

あんなにのびのびと茂っていた(茂りすぎていた?)
葉っぱを、30㎝の高さで丸刈りしちゃいました(>_<)

鎌でばさっと。。。。

でもこれなら薬剤もかかりやすいし、
空気の通りも良くなりますね。
 

役場では峡南農務事務所からご教示いただき、
三つの摘芯の方法を試験圃場で実施しています。

また詳しくお伝えさせていただきます!

それではまた。


 

8月2日(水) ~あけぼの大豆育成日記~

こんにちは、たきみよです。

八月に入りました!もうすぐあけぼの大豆の花が咲きそうですよ!

昨日と今日は、町内各所でお世話していただいている、
あけぼの大豆たちを巡回して参りました。

ぷら1

↑山梨中央銀行様
とっても大きく、堂々としたたたずまいです!
土寄せもしてありました。
愛情を注がれている感じがします(*^_^*)

ぷら2

↑西嶋郵便局様

少し小ぶりでしたが、葉っぱがたくさん出ていました!
肥料と土を足しました。

プラ3

↑すこやかセンター様

少し元気がなさそうでしたので、
肥料をやりますか?と聞いたところ、
「大豆は甘やかしちゃだめだ」
とのこと。でも少しだけあげました。

プラ5

↑身延児童館
夏休みのお子さん方が水やりをしてくれている
みたいです。ありがとう!!

ぷら6

↑微笑館

定休日ばかりに訪れている気がします‥
休館日でしたが、サルにいたずらされることもなく
元気に育っていました。

ぷら7

↑下部ホテル様

日陰がちでしたので、茎がひょろっとしており心配しておりましたが、
なんと、青竹で支柱をしてくださっています!

葉っぱの大きさはどこにも負けません!立ち姿が立派です。

全部は紹介しきれませんが、皆様愛情深く面倒を見てくださっていました。

今回追肥した肥料はこれ↓

ぷら8

ホームセンターで購入した、
「いも・まめ専用有機配合肥料」です。

カニの爪がそのまま入っていたりと、結構ワイルドな肥料です。
窒素成分が控えめで、つるぼけ※しにくい肥料だそうですよ。

※つるぼけとは、茎や葉っぱばかりが茂ってしまい、
 実がつかなくなることです。
 肥料が多すぎると発生しやすくなります!

 

身延町の誰もが知っている「あけぼの大豆」に
なるといいですよね(^o^)!

それではまた。

 


今月に戻る

お問い合わせ

担当:産業課
TEL:0556-42-4805(直通)