印刷衆議院議員総選挙

令和6年10月27日執行 第50回衆議院議員総選挙・第26回最高裁判所裁判官国民審査

 

選挙は皆さんの意見を今後に活かすとても大切な機会です。忘れずに投票しましょう!     

                      

 

選挙期日について

  • 公示日      

令和6年10月15日(火)

 

  • 投開票日     

令和6年10月27日(日) 

投票時間は午前7時~午後8時

 

  • 期日前投票期間    

令和6年10月16日(水)~10月27日(土) 

投票時間は午前8時30分~午後8時

※移動期日前投票については、広報・回覧等ご確認ください

※慣例では身延支所、下部地区公民館は選挙期日前週の日曜日(投票日7日前)から行っています

 

投票について

 

 投票日は、町内10箇所の投票所(共通投票所3箇所)にて、町民の皆様に投票を行っていただきます。指定の投票場所は投票入場券に記載されています。投票入場券については、事前に各世帯へ圧着ハガキ(1枚につき4人まで封入)にて郵送しますので、当日は忘れずにお持ちください。

 紛失や破損した場合、または入場券が届かなかった場合でも、選挙人名簿に登録されていれば投票することができます。その場で本人確認をさせていただき、入場券を再発行いたしますので、投票所にて申しつけください。

 

期日前投票について

 

期日前投票は、町内3箇所(中富総合会館、身延支所、下部地区公民館)と移動期日前投票所(8箇所)で投票することができます。次のような理由がある方は、期日前投票を行うことができます。

・仕事、学業、冠婚葬祭等のある方

・投票区外に外出、旅行、滞在、用事のある方

・病気やケガ、出産、身体障がい等で歩行が困難な方

・住所を移転して町外に居住している方

・天災または悪天候により投票所に到達することが困難な方

※この場合は、投票前に投票入場券裏面に記載された「期日前投票宣誓書」を記入する必要があります。事前に記入していただき、会場へお持ちください。

 

不在者投票について

 ↓こちら↓のページをご確認ください。

 不在者投票制度

開票について

 

10月27日(日)午後9時から身延町中富総合会館(身延町切石360番地)で開票を行います。参観人の希望が多い場合には、入場を制限させていただく場合もありますので、ご承知おきください。

 

第26回最高裁判所裁判官国民審査 審査対象裁判官情報

山梨県ホームページ

お問い合わせ

担当:身延町選挙管理委員会(総務課)
TEL:0556-42-4800(直通)