印刷木喰の里微笑館

木喰(もくじき)上人は享保3(1718)年丸畑に生まれ、22歳で仏門に入り45歳のとき常陸の国で木食戒を受けました。
木食戒とは五穀と魚、火食と塩味を断った修行です。上人は生涯この戒を守り、廻国修行を行い93歳で入定するまでに、1,000体を超える仏像を彫り続けました。その仏像は独特の笑みをもつことから“微笑仏”の名で知られています。
微笑館は、上人の生家に程近い山肌に建てられています。
所在地
〒409-2931
山梨県南巨摩郡身延町北川2855
電話
0556-36-0753
FAX
0556-36-0753
開館時間
3月~11月 午前9時〜午後5時
12月~2月 午前10時~午後4時
休館日
水曜日、祝日の翌日、年末年始
備考
〔 国道300号からのアクセス方法 〕
「国道300号(本栖みち)」の「道の駅しもべ」入口から東方向600mの場所にある三叉路を北(県道404号)へ曲がります。
180mほど北上すると、人家の手前に左後ろ方向へ上っていく坂道(町道)があるので、道なりに約1.8キロほど山を上っていきます。
※ この山道は車のすれ違いが難しいので、十分注意してください。