印刷後期高齢者医療とは

概要

75歳以上の方、一定の障害のある65歳以上の方を対象とした医療制度です。

病気やけがをしたとき、かかった費用の1割~3割を負担すれば、医療給付を受けることができます。

そのほかにも、申請によりさまざまな給付を受けられます。

対象者

●75歳以上の方
●65歳~74歳で一定の障害がある方

健康保険などの被扶養者だった方も被保険者になります。

75歳(一定の障害がある方は65歳)以上の方はすべて、後期高齢者医療制度の被保険者となります。

これまで国民健康保険や健康保険などの被保険者だった方はもちろん、健康保険や共済組合、船員保険の被扶養者だった方も後期高齢者医療制度の被保険者となります。

被保険者証(保険証)

後期高齢者医療被保険者証が1人1枚交付されます。
お医者さんにかかるときは、忘れずに窓口に提示してください。

医療機関での窓口負担

医療費の一部を窓口で負担していただきます。

詳しくはこちらをご覧ください。このリンクは別ウィンドウで開きます

保険料

保険料はおおむね2年間の医療費がまかなえるように、広域連合が定めた保険料率をもとに、被保険者全員に負担していただきます。

保険料は、被保険者が等しく負担する「均等割額」と被保険者の所得に応じて決まる「所得割額」の合計となります。

保険料率は、2年ごとに見直され、山梨県内は統一の保険料となります。

詳しくはこちらをご覧ください。このリンクは別ウィンドウで開きます

制度の運営

後期高齢者医療制度では、山梨県後期高齢者医療広域連合が保険者となり、各市町村と協力しながら運営しています。

山梨県後期高齢者医療広域連合のHPはこちら。このリンクは別ウィンドウで開きます

お問い合わせ

担当:町民課
TEL:0556-42-4804(直通)