印刷乾電池回収について
下記の場所に使用済乾電池回収箱を設置しています。ご利用ください。
なお、年3回程度の回収を予定しておりますが、箱が満杯になった場合には、お気づきの方が下記の担当までご連絡ください。
袋などに入れて回収BOXまでお持ちいただく場合は、袋などから出したうえで乾電池だけをボックスに入れていただき、袋などはお持ち帰りいただきますようお願いいたします。
※ 電池以外のもの(使い捨てライター・インクカートリッジ・モバイルバッテリーなど)は入れないようお願いします。
※ ボタン電池は回収対象です。
- 担当:身延町役場 環境課 TEL:0556-42-4814
旧下部町域 | ||
---|---|---|
下部地区 | ||
清沢下村ごみ収集所 | 境畑ごみ収集所 | 湯町ふれあいプラザ |
大炊平集落公民館 | 日向組集落公民館 | 下部温泉会館 |
上岩欠集落公民館 | 昭和組集落公民館 | 上之平大幅ごみ収集所 |
下岩欠集落公民館 | 宮之平集落公民館 | 波高島集会所 |
杉山ごみ収集所 | 東集落公民館 | 一色蛍橋ごみ収集所 |
和名場ごみ収集所 | 五条集落公民館 | 木喰の里微笑館 |
栃代ごみ収集所 | 芦原山口ふれあいプラザ | 役場下部支所 |
北川集落公民館 | 杉の木ごみ収集所 | |
長塩集会所 | 出口ごみ収集所 | |
市之瀬集落公民館 | 竹之島ごみ収集所 | |
古関地区 | 久那土地区 | |
釜額集落公民館 | 塩貝ごみ収集所 | 樋田集落公民館 |
中之倉ふれあいプラザ | 大草ふれあいプラザ | 車田資源ごみ収集所 |
瀬戸集落公民館 | 開持ふれあいプラザ | 切房木集会所 |
根子集落公民館 | 大道割子集落公民館 | 道集落公民館 |
大磯小磯集落公民館 | 奥杯集落公民館 | 水船集落公民館 |
折八集落公民館 | 登組集落公民館 | 芝草消防機庫 |
役場古関出張所 | 店向集落公民館 | 久保集落公民館 |
役場久那土出張所 | 上田原集落公民館 | |
熊沢ごみ収集所 | ||
旧中富町域 | ||
西嶋地区 | 大須成地区 | 静川地区 |
西嶋公民館(分館) | 大須成分館 | 手打沢集落公民館 |
上一集落公民館 | 大塩集落公民館 | 寺沢日向南沢集落公民館 |
上二集落公民館 | 堂平集落公民館 | 切石集落公民館 |
河原町集落公民館 | 平須集落公民館 | 中富すこやかセンター |
揚桧集落公民館 | 久成集落公民館 | 夜子沢集落公民館 |
岡町集落公民館 | 下田原集落公民館 | |
宮下町集落公民館 | ||
西町集落公民館 | ||
下町集落公民館 | ||
曙地区 | 原地区 | |
曙分館 | 八日市場集落公民館 | |
矢細工集落公民館 | 伊沼集落公民館 | |
古長谷集落公民館 | 飯富つどいの家 | |
梨子集落公民館 | 飯富ふれあいセンター | |
福原防災倉庫 | 原地区公民館(分館) | |
江尻窪集落公民館 | 宮木集落公民館 | |
中山集落公民館 | ||
遅沢つどいの家横ごみ収集所 | ||
三ツ石ごみ収集所 | ||
旧身延町域 | ||
下山地区 | 身延地区 | 大河内地区 |
小原島一円寺 | 波木井一区公民館 | 上八木沢公民館 |
粟倉公民館 | 波木井二区公民館 | 下八木沢公民館 |
上沢大倉屋前ごみ収集所 | 波木井三区公民館 | 帯金集会施設 |
上沢大和産業前ごみ収集所 | 塩沢公民館 | 塩之沢公民館 |
下山野球場前ごみ収集所 | 上町公民館 | 桜井神社ごみ収集所 |
大庭公民館 | 身延仲町公民館 | 丸滝公民館 |
本町ごみ収集所 | 橘町資源ごみ収集所 | 望月電機商会 |
下山仲町区公民館 | 清住町公民館 | しょうにん会館 |
新町公民館 | 元町ポンプ室横ごみ収集所 | 角打つどいの家 |
荒町公民館 | 梅平一区公民館付近リサイクル倉庫 | 旧村地蔵堂横ごみ収集所 |
竹下公民館 | 梅平二区公民館 | 和田公民館 |
大工町公民館 | 大野公民館 | 上大島公民館 |
山額ごみ収集所 | 県営波木井団地ごみ収集所 | 下大島公民館 |
杉山ごみ収集所 | 県営身延団地ごみ収集所 | |
町営上沢北団地ごみ収集所 | 役場身延支所 | |
豊岡地区 | ||
小田船原公民館 | 門野ごみ収集所 | 大久保公民館 |
相又下公民館 | 大城公民館 | 清子公民館 |
相又上公民館 | 横光ごみ収集所 | 町有相又団地ごみ収集所 |
お問い合わせ
担当:環境課
TEL:0556-42-4814(直通)