印刷地域おこし協力隊日記2017.3

3月27日(月) ~寸草春暉~

どうも、みのぶおこし隊の"うめ"です。

始まりの季節です。

"桜"。

いつでも、
だれにでも、
「いらっしゃい」
と朗らかに笑う、
しとやかで美しい、
春の母。

告知
…告知です(笑)


さて、
春だというのに、
肌寒い日が続いています。
身延では降っていませんが、
山梨県内でも、
雪が降ったりと…。

なんというか、
春らしくないですね。

先日、
出張で東京に行ってきましたが、
身延より寒かったのには驚きました。
花粉にはまいっちゃいますが、
春を感じられないというのも、
さみしいものです。

有楽町
(東京交通会館にて)

相変わらず、
慌ただしい日々を送っていますが、
色んな人に出会ったり、
話したりすることで、
自分自身の整理はついてきました。

すぐに余裕がなくなったり、
突っ走ったりしてしまいますが、
ちょっとずつ進んでいる気がします。

ピラティス
(下山分館 ピラティス&ズンバ取材)

考えれば考えるほど、
ワクワクしている自分がいます。
ドキドキしている自分がいます。

"楽しい"というよりは、
"今を楽しんでいる"のかもしれません。

橋本屋1
(下部温泉 橋本屋取材)

この3月は、
自分にとって、
新たな一歩を踏む出すための、
ひと月だったように思います。

今までの考え方や価値観を、
思いっきり殴られた感じがします。

目を覚ませ、
前を見ろ、
このままでいいのか?

橋本屋2
(下部温泉 橋本屋客室)

変わっていく日々の中に、
変わらない大切をもつ。

来年度は、
挑戦の一年になりそうです。


ではまた次回!!


 

3月24日(金) ~尺山寸水~

どうも、みのぶおこし隊の"うめ"です。

先日はるばる群馬から、
友人が身延町に遊びにに来てくれました。
4時間半かけて!!

ありがたいことです。

3泊4日というスケジュールの中で、
案内できるところは意外に少なく、
身延町の魅力を、
伝えきれなかったことが心残りです。

ただ、
「また来るよ」
その一言で十分な気もしました。

自分の"好き"が伝わることは、
嬉しいものです。

○ぼくらのほ場
ほ場
(矢細工地区 試験圃場から)


友人を案内して気づいたことは、
身延町のことを、
知ったつもりになって、
まだまだ知らないことばかりだと痛感しました。

ということで、
さっそく初心にかえって、
身延町をめぐってみようと思います!


今回は、
本栖湖から。
本栖湖

本栖湖畔で、
家族で民宿"浩庵"を営んでいる、
赤池さん。


優作さん

民宿のほかにも、
キャンプ場の管理や、
夏の時期には、
カヤック・ウインドサーフィン・SUPなど、
様々な活動をしている。

赤池さんとは、
ちょっと前にNHKのラジオ番組で知り合い、
「やりたいことをやっている人」
というのが第一印象。

すげぇアクティブですよね?
という問いにも、
「まぁね」
と得意げに笑い、
答えてくれるノリの良さ。

本栖湖
(浩庵から見える景色)

ただ、
まだまだやれてないことのほうが多い。
そう話す赤池さんの目は、
どこまでも真剣だった。

絶対楽しいから、
ほんとに面白いから、
だからこそ知ってほしい。
来て体験してほしい。

「もったいないよ!」

本栖湖にたいして、
そのまっすぐな"大好き"を持っているのが、
赤池さんの魅力なのかもしれない。

赤池兄弟
(赤池兄弟…似すぎ!)

話を聞けば聞くほど、
夏が待ち遠しくなりました。

赤池さん、
お忙しい中ご協力いただき、
ありがとうございました!


では今日はこの辺で。
次回もお楽しみに!!


 

3月13日(月) ~水平思考~

どうも、みのぶおこし隊の"うめ"です。

先週は、
花粉に負けました。
身延町というか、
山梨県の花粉は強いと思います。

花粉症って、
辛いんです…。

それでも、
やらねばならぬ作業があります。

○石ひろい
しげさん
(矢細工地区 試験圃場から)


思えば、
身延町に来てから、
半年が経とうとしてます。

まだ半年か?
もう半年か?

どっちの感覚もあるので、
なんだかモヤっとします…笑。

一日が長いと感じ、
一週間が短いと感じる。

色んなことがあったなぁと、
振り返って、
今の立っているところを確認すると、
やっとここからがスタートかなと、
思います。

あけぼの大豆
(あけぼの大豆)


最近、
研修等も含めて、
東京に行くことが何回かありました。

自分の視野を広げるため。
色んな仲間に出会うため。

なんでもいいから、
何か少しでもいいから、
身延町に持ち帰れないだろうか。

吸収してきたことを、
どうにかして生かしたいと、
そればかりを考えていました。

でも、
気づきました。

やっぱり、
考えてるだけじゃだめだなと。

身延山
(身延山ロープウェイ)


身延町の魅力とは何か?

あけぼの大豆、
身延山、下部温泉、
西嶋和紙、本栖湖、
ゆば、竹炭…。

もっともっといっぱいある。
あげたらキリがない。

では、
もし自分が、
身延町を案内するとしたら、
身延町の魅力を伝えるとしたら、
どうするだろうか。

「会わせたい人がいる」

自分なら、
間違いなくこの気持ちからはじまる。

下部温泉
(下部温泉 大黒屋)


結局その土地に訪れて、
記憶の中にあるのは、
決して景色やものだけではないように思う。

ここはどんな"まち"ですか?
と問われたとき、
本当に伝えられるだろうか。

みそづくり
(あけぼの大豆 みそ作り)


だからこそ。

考えているだけではだめだと。
思っているだけではだめだと。
諦めて傍観者になってはだめだと。

まずは、
身延町の"好き"からはじめよう。

そこから始めないと、
なにもかわらないし、
進まない。

一色
(移住者訪問 お手伝い)


考えて動けないくらいなら、
とりあえずやってみる。

わざわざ難しく考える必要が、
どこにあるのだろうか。

理想論だと言われても、
綺麗事だとしても、
それにむけて努力する。

それが、
今の自分にできることなんじゃないか。

早川町
(早川町視察 赤沢宿)


理想を実現する。
なんて言う気はない。
そんな大層なことはできません。

理想はあくまで理想。
「こうなったらいいな」
「こうしたら良くなるのに」

でも、
言うだけならタダじゃない?
考えるだけなら誰でもできるでしょ?

大切なことは、
それと向き合って、考えて、試して、
近づけることなんじゃないか。

五味醤油
(五味醤油 みそ作り見学)


ただ、
だからって、
諦めるのはなんか違う。

試す?
やってみる?
もうしたからいい?

でも、
少しでも、
ほんのちょびっとでも、
可能性があるのなら…

「やってみたいじゃないか」

うめ
ただそれだけなんです。


協力隊としての半年を、
自分なりに振り返り、
想いを整理してみました。

まだまだ模索中です。
ではまた次回!!


 

3月3日(金) ~でぇずvol.5~

どうも、みのぶおこし隊の"うめ"です。

今月号
かわら版 でぇずvol.5PDFファイル
完成しました!!

vol.5
(画像クリックでもダウンロードできます)


 

3月1日(水) ~甘味処~

お久しぶりです、甘味大好き★たきみよです。

今日は低糖質でヘルシーな、
大豆あんの作り方をご紹介。

お好きな大豆をご用意ください。
地域おこし協力隊はもちろん、
あけぼの大豆です!

大粒大豆の仲間、
山形県産「里のほほえみ」でも作ってみます(^^)
さてどんな違いが出ますでしょうか?
あんこ2

大豆100gを一晩水に漬けます。
2.5倍くらいに膨れます。

あんこ3

左があけぼの大豆、
右が里のほほえみ。

あんこ4

皮をむくと舌触りが良くなりますよ!
面倒くさいですけど、ここでひと手間。

1時間くらい蒸します。
やわらかくした方がGOOD!

あんこ5

砂糖50gを加えて弱火にかけ、10分。

あんこ6

フードプロセッサーで滑らかになるまですりつぶします!

あんこ1

色も違いますし風味も違います!
豆の個性ですね。

ちなみに、
白っぽいほうがあけぼの大豆のあんこです(^v^)!!

大豆を選別していていると、
割れたり皮が破れていたり、
商品にはできないよなーという豆が続出します。

そういった豆は
味噌にしたり豆腐にしたりしますけど。。。。

スイーツもいいですよね~♪


作り方は、
クックパットでも掲載中です!
↓↓
【あけぼの大豆のあんこ】
https://cookpad.com/recipe/4358958
くっくぱっと

 

それではまた会いましょう!
たきみよでした。

 


今月に戻る

お問い合わせ

担当:産業課
TEL:0556-42-4805(直通)