印刷上下水道使用料
水道料金
水道料金は、基本料金・超過料金・メーター使用料を足して消費税を加えた額で算出します。使用する口径により各種料金が異なりますので、下表を参考にしてください。
使用口径 | 13mm | 20mm | 25mm | 30mm | 40mm | 50mm | 75mm |
---|---|---|---|---|---|---|---|
基本料金 (10㎥まで) |
700 | 800 | 900 | 1,100 | 1,200 | 1,600 | 1,900 |
超過料金 (1㎥あたり) |
140 | 140 | 140 | 140 | 140 | 140 | 140 |
メーター使用料 | 60 | 120 | 140 | 220 | 260 | 600 | 1,600 |
水道料金=基本料金+超過料金+メーター使用料+消費税(十円未満は切捨)
使用水量ごとの使用料は次のファイルからご確認いただけます。
- 水道料金表(口径:13mm)
(215KB)
- 水道料金表(口径:20mm)
(208KB)
- 水道料金表(口径:25mm)
(212KB)
- 水道料金表(口径:30mm)
(213KB)
- 水道料金表(口径:40mm)
(217KB)
- 水道料金表(口径:50mm)
(216KB)
- 水道料金表(口径:75mm)
(215KB)
下水道使用料
下水道の使用料は、水道の使用量で算定します。
水道水以外(井戸水等)を使用した場合には「井戸水等を下水道へ流す場合」をご覧ください。
区分 | 汚水量 | 料金(円) |
---|---|---|
基本料金 | 10㎥まで | 900 |
超過料金 (1㎥につき) |
11~20㎥ | 120 |
21~30㎥ | 130 | |
31㎥~ | 140 |
下水道使用料=基本料金+超過料金+消費税(十円未満は切捨)
※ 上之平処理区および北川処理区については別の料金体系となります。詳しくはお問い合わせください。
井戸水等を下水道へ流す場合
井戸水等を使用する場合は、必ず井戸水等排除届を提出してください。また、内容に変更がある場合にも届出をお願いします。
使用料の算定方法は次のとおりです。
■家庭用に井戸水等のみ使用する場合
メーターを設置していただくか、家族の人数による認定水量で算定します。
(家族の人数は、月初めの住民基本台帳より算定します。)
■家庭用に水道水と井戸水等を併用して使用する場合
水道使用量と認定水量のどちらか多い水量を適用します。
ただし、井戸水等の使用水量がメーター等により確定できる場合には、水道水と井戸水等の使用水量を合計して算定します。
■事業用として井戸水等を使用する場合
メーターを設置していただき算定します。
※認定水量:世帯を構成する人員一人一月につき8㎥
上下水道使用料のお支払い方法
上下水道使用料は、納入通知書(納付書)や口座振替により毎月徴収します。納め忘れのない口座振替が便利です。
■納入通知書(納付書)支払い
次の金融機関・役場窓口にてお支払いいただけます。
金融機関 | 山梨中央銀行 本・支店 山梨みらい農業協同組合 本・支店 山梨県民信用組合 本・支店 山梨信用金庫 本・支店 郵便局(山梨県および関東のみ) |
---|---|
役場窓口 | 会計課(本庁舎![]() 身延支所 ![]() ![]() 環境上下水道課(中富浄化センター ![]() |
■口座振替
毎月26日(休日の場合は翌営業日)に指定の口座から引落します。口座振替をする場合は、口座振替依頼書および印鑑(金融機関届出印)を持参し、金融機関へ直接お申し込みください。口座振替ができる金融機関は次のとおりです。
金融機関 | 山梨中央銀行 本・支店 山梨みらい農業協同組合 本・支店 山梨県民信用組合 本・支店 山梨信用金庫 本・支店 ゆうちょ銀行(郵便局) |
---|
※ 資金不足等により引落しが出来なかった場合は、納入通知書(納付書)をお送りします。再振替はいたしませんのでご注意ください。
※ 口座振替依頼書の用紙は、町内の金融機関や役場窓口にあります。必要な場合は郵送いたしますので、環境上下水道課までご連絡ください。
適格請求書保存方式(インボイス制度)への対応について
水道料金および下水道使用料に関する適格請求書保存方式(インボイス制度)への対応については、次のページをご覧ください。
納期限内の納入にご協力をお願いいたします
お問い合わせ
担当:環境上下水道課
水道業務担当・下水道担当
TEL:0556-42-4811(直通)