印刷身延町の文化財

身延町の文化財一覧

●指定文化財

分類 指定件数
有形文化財 建造物 2 3 28 33
美術工芸品 5 25 74 104
歴史資料     2 2
民俗文化財 無形民俗文化財   1 4 5
有形民俗文化財   2 9 11
記念物 史跡 1 2 16 19
名勝 1   2 3
天然記念物 4 9 37 50
13 42 173 228

●登録文化財

分類 登録件数
登録有形文化財 建造物 30     30

(令和5年4月1日現在)

国指定文化財

下記の文化財は、身延町内にある国の指定文化財の一覧です。
名称にリンクのあるものは詳細を解説しています。

指定(登録)名称 分類 所在地 指定年月日
門西家住宅このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 湯ノ奥255 昭和39.5.29
本遠寺本堂 鐘楼堂このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 大野839 昭和61.1.22
宋版礼記正義このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 身延3567 昭和15.5.3
絹本著色夏景山水図このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 東京国立博物館 昭和30.6.22
紙本墨書本朝文粋このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 身延3567 昭和31.6.28
木造不動明王坐像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 八日市場539 昭和58.6.6
絹本著色釈迦八相図このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 身延3567 平成3.6.21
甲斐金山遺跡中山金山このリンクは別ウィンドウで開きます 史跡 湯之奥430 平成9.9.2
富士五湖(本栖湖)このリンクは別ウィンドウで開きます 名勝 身延町・富士河口湖町 平成23.9.21
上沢寺のオハツキイチョウこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 下山上沢279 昭和4.4.2
本国寺のオハツキイチョウこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 下山本町2271 昭和4.4.2
身延町ブッポウソウ繁殖地このリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 身延西谷他 昭和12.12.21
八木沢のオハツキイチョウこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 上八木沢 昭和15.7.12

県指定文化財

下記の文化財は、身延町内にある県の指定文化財の一覧です。
名称にリンクのあるものは詳細を解説しています。

指定(登録)名称 分類 所在地 指定年月日
八幡神社本殿このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延上の山4250 昭和42.5.29
旧市川家住宅2棟付棟札2枚ほか4件このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 和田2857 平成8.11.7
久遠寺相輪塔このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延上の山4233 平成23.1.6
銅鐘このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 身延3567 昭和34.2.9
紙本著色日蓮上人図このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 大野839 昭和35.11.7
銅鐘(朝鮮鐘)このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 身延3567 昭和35.11.7
このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 東京国立博物館 昭和35.11.7
紙本墨書十如是御書このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 大野839 昭和35.11.7
紙本墨書弘決外典鈔このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 身延3567 昭和35.11.7
絹本著色穴山信友夫人像附紙本墨書葵庵字号このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 山梨県立博物館 昭和40.8.19
絹本著色桃隠和尚像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 山梨県立博物館 昭和40.8.19
紙本著色渡唐天神像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 山梨県立博物館 昭和40.8.19
南松院文書このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 山梨県立博物館 昭和48.7.12
紙本墨書大般若経このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 山梨県立博物館 昭和48.7.12
版本法華経このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 身延3567 昭和48.7.12
版本法華経付黒漆塗桐経箱このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 山梨県立博物館 昭和52.5.23
紙本墨書蘭渓字説このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 山梨県立博物館 昭和52.5.23
木造伝釈迦如来立像付黒漆塗厨子このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 大野839 昭和55.9.16
刺繍十六羅漢像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 身延3567 昭和58.3.10
木造如意輪観音坐像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 瀬戸135 平成2.6.28
絹本著色地蔵菩薩十王図このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 山梨県立博物館 平成9.6.12
絹本著色弘法大師捨身図このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 山梨県立博物館 平成9.6.12
絹本著色釈迦三尊十六善神像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 山梨県立博物館 平成9.6.12
湯之奥金山鉱山道具及び関連資料一括このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 湯之奥金山博物館 平成14.3.4
刺繍釈迦三尊像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 身延3567 平成27.2.5
銅鐘このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 大野839 平成29.9.7
鰐口このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 歴史民俗資料館 平成30.9.3
絹本著色仏涅槃図このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 身延3567 令和元.9.19
西島の神楽このリンクは別ウィンドウで開きます 無形民俗文化財 西嶋1534若宮八幡社 昭和39.2.20
和紙製造用具このリンクは別ウィンドウで開きます 有形民俗文化財 歴史民俗資料館 昭和41.5.30
昭和61.3.19
一部解除
木喰五行上人作の仏像及びその遺品このリンクは別ウィンドウで開きます 有形民俗文化財 北川2855木喰の里微笑館他 昭和43.12.12
日蓮上人草庵跡このリンクは別ウィンドウで開きます 史跡 身延西谷3629 昭和34.2.9
徳川家康側室養珠院墓所このリンクは別ウィンドウで開きます 史跡 大野839-1 平成20.5.8
身延山の千本スギこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 身延上ノ山4226-1 昭和34.2.9
一色のニッケイこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 一色 昭和36.12.7
鏡円坊のサクラこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 梅平2780 昭和38.9.9
樋之上のタカオモミジこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 樋之上 昭和41.5.30
本妙寺のイチョウこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 門野1077 昭和41.5.30
樋之上のヤマボウシこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 樋之上 昭和42.5.29
手打沢の不整合露頭このリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 手打沢1949~1952 平成8.2.9
本遠寺の大クスノキこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 大野839 平成24.8.30
身延の六老杉このリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 身延4180-1
(鷹取山領分の尾根筋)
平成30.3.1

町指定文化財

下記の文化財は、身延町内にある町の指定文化財の一覧です。
名称にリンクのあるものは詳細を解説しています。

指定(登録)名称 分類 所在地 指定年月日
飯富八幡神社本殿このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 飯富1250 昭和39.5.12
若宮八幡神社本殿このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 西嶋1534 昭和39.5.12
八日市場八幡神社本殿このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 八日市場538 昭和39.5.12
諏訪神社本殿このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 西嶋1 昭和39.5.12
秋山家住居このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 久成1542 昭和39.5.12
円通寺の宝篋印塔このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 宮木3208 昭和40.3.1
樋之沢坊の門このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延西谷3600 昭和41.6.1
七面山本堂このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 七面山地内 昭和41.6.1
清正公堂このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延清住町1 昭和41.6.1
波木井明善堰五輪の塔このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 波木井1132円実寺 昭和41.6.1
波木井宝篋印の塔このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 波木井 昭和41.6.1
子の神社殿このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 久成樅 昭和42.3.1
望月清兵衛の宝篋印塔このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 西嶋1320栄宝寺 昭和42.3.1
一宮賀茂神社本殿このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 下山大工町2651 昭和44.4.5
青原院の惣門このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 西嶋551 昭和44.8.28
若宮八幡神社随神門このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 西嶋1534 昭和44.8.28
開基堂このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延3567 昭和44.9.12
法界堂このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延西谷 昭和44.9.12
鬼子母神堂このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延上の山4248 昭和44.9.12
思親閣本堂このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延山奥の院 昭和44.9.12
丈六堂このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延町身延上の山 昭和44.9.12
身延山総門(開会関)このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 小田船原 昭和44.9.12
熊野権現神社本殿このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 下部湯町 昭和48.4.1
古屋弥次右衛門建立宝篋印塔このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 飯富宮の脇1394 昭和58.4.1
身延山上の山東照宮このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延上の山 平成2.10.25
妙石坊祖師堂の宮殿このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延西谷4181 平成3.11.8
赤石神社の石灯籠このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 夜子沢658赤石神社 平成6.12.1
庚申塚このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 江尻窪605 平成6.12.1
穴山信君印判状このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 歴史民俗資料館 昭和39.5.12
高野山月牌請取証文このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 歴史民俗資料館 昭和39.5.12
寛文十一年御検地改屋敷帳写このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 西嶋 昭和39.5.12
番匠秘事他32冊このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 歴史民俗資料館 昭和39.5.12
長遠寺の板曼荼羅このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 歴史民俗資料館 昭和39.5.12
切支丹禁制の高札このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 歴史民俗資料館 昭和39.5.12
木造毘沙門天立像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 切石738 昭和39.5.12
木造十一面観音菩薩三尊このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 古長谷182 昭和39.5.12
木造十王尊坐像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 西嶋551 昭和40.3.1
青原院の吻竜このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 西嶋551 昭和40.3.1
青原院の鴟吻頭竜このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 西嶋551 昭和40.3.1
木造薬王菩薩立像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 大塩1990 昭和40.3.1
薬王寺の鳳凰・竜このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 大塩1990 昭和40.3.1
円明寺七面堂の竜このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 西嶋1251 昭和40.3.1
風流人海このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 切石 昭和41.3.1
古屋弥次右衛門板曼荼羅このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 歴史民俗資料館 昭和41.3.1
切支丹禁制及び徒党(百姓一揆禁制の)高札このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 歴史民俗資料館 昭和41.3.1
覚林坊の磬このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 身延東谷3510 昭和41.6.1
日蓮聖人書翰断片このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 県外 昭和41.6.1
鏡円坊の日蓮聖人像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 梅平2780 昭和41.6.1
薬師如来像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 帯金5362静仙院 昭和41.6.1
三光堂金銅釈迦如来坐像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 身延上の山4233 昭和41.6.1
武田信玄公感状このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 八日市場539 昭和42.3.1
延命地蔵菩薩坐像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 八日市場539 昭和42.3.1
絹本著色不動明王画像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 八日市場539 昭和42.3.1
紙本著色仏涅槃図このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 歴史民俗資料館 昭和42.3.1
日暹上人曼荼羅このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 手打沢1466 昭和42.3.1
小笠原家系このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 八日市場539 昭和42.3.1
紀伊大納言寄進の般若心経このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 歴史民俗資料館 昭和42.3.1
甲斐源氏系図このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 八日市場539 昭和42.3.1
大聖寺過去帳このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 歴史民俗資料館 昭和42.3.1
御當家四奉行証文、壱札外このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 八日市場539他 昭和42.3.1
石造三十三番観世音像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 西嶋1320 昭和42.3.1
木造日蓮聖人読経坐像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 切石167 昭和42.3.1
木造七面天女像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 手打沢1466 昭和42.3.1
木造甲斐源氏三将像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 八日市場539 昭和42.3.1
慈観寺一切経・輪転書架このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 道143 昭和44.4.1
古仏高祖御厨子このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 下山本町2271 昭和44.4.5
本国寺の木鼻の唐獅子このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 下山本町2271 昭和44.4.5
随神門の木造神像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 西嶋1534 昭和44.8.28
穴山信綱使用の鎧このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 下山山額4614 昭和44.9.12
穴山信友夫人使用の椀このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 山梨県立博物館 昭和44.9.12
一宮の数珠このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 下山大工町2651 昭和44.9.12
長谷寺の鰐口このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 下山山額4614 昭和44.9.12
刀剣類4点このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 下山他 昭和44.9.12
令和2.3.26
一部解除
刺繍の法華経このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 下山本町2271 昭和44.9.12
無量義経並びに観普賢経二品写経このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 下山山額4614 昭和44.9.12
法華経開結十巻このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 下山本町2271 昭和44.9.12
匠家雛形増補初心伝六冊このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 下山本町2271 昭和44.9.12
龍雲寺の十一面観音像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 下山山額4614 昭和44.9.12
降魔不動明王像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 下山山額4614 昭和44.9.12
三門二王像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 久遠寺三門 昭和44.9.12
久遠寺日蓮聖人坐像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 身延山大学 昭和44.9.12
久遠寺釈迦如来立像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 身延3567 昭和44.9.12
長谷寺の十一面観音像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 下山山額4614 昭和44.9.12
南部六郎実長公坐像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 身延3567 昭和44.9.12
三門日荷上人像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 久遠寺三門 昭和44.9.12
丈六釈迦像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 身延上の山 昭和44.9.12
日蓮聖人坐像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 帯金1920 昭和44.9.12
南松院の韋駄天像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 下山竹下3221 昭和44.9.12
南松院の釈迦仏このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 下山竹下3221 昭和44.9.12
龍雲寺の古文書このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 下山山額4614 昭和50.4.1
中啓(蝙蝠扇)このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 下山大工町2651 昭和51.8.6
高蒔絵の硯箱このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 下山大工町2651 昭和51.8.6
穴山公の陣太鼓このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 下山大工町2651 昭和51.8.6
一宮の古文書このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 下山大工町2651 昭和51.8.6
穴山家の古文書このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 上八木沢 昭和51.8.6
北之坊の日遠像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 身延3595 平成3.11.8
絹本著色甲斐源氏三将画像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 八日市場539他 平成6.12.1
長遠寺の鰐口このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 歴史民俗資料館 平成6.12.1
飛天このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 矢細工789 平成6.12.1
妙法神(社)喚鐘このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 平須字初頭885-1

平成13.4.2

龍雲寺の雲版このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 下山山額4614 平成15.6.27
木造釈迦如来坐像このリンクは別ウィンドウで開きます 美術工芸品 山梨県立博物館 令和4.6.30
甲州金貨並びに江戸幕府の金貨このリンクは別ウィンドウで開きます 歴史資料 上之平1787 平成21.11.30
根子の内八海道供養碑(富士信仰碑)このリンクは別ウィンドウで開きます 歴史資料 根子字山伏屋敷3537 平成24.2.23
長塩の獅子舞このリンクは別ウィンドウで開きます 無形民俗文化財 北川長塩 昭和45.4.1
身延山御年頭会このリンクは別ウィンドウで開きます 無形民俗文化財 身延山久遠寺 昭和61.3.31
熊野大神社太々神楽このリンクは別ウィンドウで開きます 無形民俗文化財 下部湯町 平成3.11.25
下山甚句・盆踊りこのリンクは別ウィンドウで開きます 無形民俗文化財 下山 平成15.8.29
幟物等用具一式このリンクは別ウィンドウで開きます 有形民俗文化財 歴史民俗資料館 昭和42.3.1
武田家寄進茶器九点このリンクは別ウィンドウで開きます 有形民俗文化財 歴史民俗資料館 昭和42.3.1
熊野権現神社棟札等このリンクは別ウィンドウで開きます 有形民俗文化財 湯之奥金山博物館 昭和48.4.1
上折門道祖神このリンクは別ウィンドウで開きます 有形民俗文化財 折門 昭和54.4.1
八坂金山神社諸商売役免許木札(鑑札)このリンクは別ウィンドウで開きます 有形民俗文化財 八坂三ツ沢 昭和54.4.1
栃代若宮神社鰐口このリンクは別ウィンドウで開きます 有形民俗文化財 栃代1823若宮八幡神社 昭和54.4.1
石仏観音像このリンクは別ウィンドウで開きます 有形民俗文化財 一色 昭和58.5.1
瀬戸方外院「千匹馬の大額」このリンクは別ウィンドウで開きます 有形民俗文化財 瀬戸135 昭和61.9.12
門西家所有穴山信友判物外165点このリンクは別ウィンドウで開きます 有形民俗文化財 湯之奥金山博物館 平成9.3.27
菅沼城跡このリンクは別ウィンドウで開きます 史跡 寺沢3250 昭和39.5.12
烽火台址このリンクは別ウィンドウで開きます 史跡 西嶋大焼3278 昭和39.5.12
大久保唯勝寺付近の遺跡このリンクは別ウィンドウで開きます 史跡 大久保 昭和41.6.1
清子丸山付近の遺跡このリンクは別ウィンドウで開きます 史跡 清子丸山 昭和41.6.1
桜井付近の遺跡このリンクは別ウィンドウで開きます 史跡 丸滝桜井 昭和41.6.1
明沢井戸及び明沢不動このリンクは別ウィンドウで開きます 史跡 寺沢 昭和43.2.1
大島の古戦場このリンクは別ウィンドウで開きます 史跡 大島清水 昭和44.6.1
寺平付近の遺跡このリンクは別ウィンドウで開きます 史跡 身延寺平 昭和44.9.12
波木井城址このリンクは別ウィンドウで開きます 史跡 波木井一区 昭和44.9.12
南部氏館址このリンクは別ウィンドウで開きます 史跡 梅平 昭和44.9.12
下山城跡このリンクは別ウィンドウで開きます 史跡 下山本町2271 昭和44.9.12
日蓮聖人お手植の杉このリンクは別ウィンドウで開きます 史跡 身延山奥の院 昭和44.9.12
身延山祖廟域(聖域)このリンクは別ウィンドウで開きます 史跡 身延西谷 昭和44.9.12
元政埋髪塚このリンクは別ウィンドウで開きます 史跡 身延山奥の院 昭和44.9.12
霊現水このリンクは別ウィンドウで開きます 史跡 宮木 平成6.12.1
でんぼ穴このリンクは別ウィンドウで開きます 史跡 宮木・下田原・西島 平成6.12.1
覚林坊の庭園このリンクは別ウィンドウで開きます 名勝 身延3510 昭和41.6.1
身延山久遠寺水鳴楼前庭このリンクは別ウィンドウで開きます 名勝 身延3567 昭和44.9.13
下田原のコノテガシワこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 下田原 昭和39.5.12
ケヤキこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 八日市場538 昭和39.5.12
石膏このリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 夜子沢 昭和39.5.12
諏訪神社のヒノキこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 西嶋1 昭和41.3.1
飯富八幡神社のクスノキこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 飯富1250 昭和41.3.1
滝の大サクラこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 久成上河原3738 昭和41.3.1
屏風岩このリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 宮木地内 昭和41.3.1
神の平のタブノキこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 波木井一区 昭和44.4.5
常福寺のオハツキイチョウこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 下山荒町5320 昭和44.4.5
長谷寺のオハツキイチョウこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 下山山額長谷寺 昭和44.4.5
山田屋裏のオハツキイチョウこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 身延仲町3722 昭和44.4.5
蓮華谷のオハツキイチョウこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 身延南谷4170 昭和44.4.5
湯平のツクバネガシこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 湯平八幡神社 昭和44.4.5
若宮八幡神社の大ケヤキこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 西嶋1534 昭和44.8.28
本遠寺のシダレザクラこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 大野839 昭和44.9.12
妙光寺のオハツキイチョウこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 平須543 昭和45.10.2
モリアオガエルこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 町内 昭和45.10.2
ヤドリ木群生のケヤキこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 日向南沢常唱堂 昭和46.4.5枯死のため平成11.2指定樹変更
梨子の甲州野梅このリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 梨子 昭和48.4.11
一宮の榊の群落このリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 下山2651 昭和49.4.1
波木井のヤブツバキこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 波木井 昭和50.4.1
ムクロジこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 飯富円久寺 昭和51.3.29
湯之奥群生ウラジロガシこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 湯之奥山神社 昭和54.4.1
一色のクスノキこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 一色 昭和54.4.1
常葉諏訪神社大ケヤキ等このリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 常葉1124 昭和54.4.1
八坂のミズナラこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 八坂 昭和54.4.1
北清子のニッケイこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 大野 昭和61.3.31
常葉日光社大ケヤキこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 常葉877 昭和61.9.12
八坂のヨコグラノキこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 八坂 昭和63.2.9
地蔵峠の大ツガこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 折門 平成3.11.25
イトザクラこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 江尻窪599 平成6.12.1
モクゲンジこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 遅沢三ツ石 平成6.12.1
ヒムロこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 矢細工602 平成6.12.1
イトザクラこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 矢細工602 平成6.12.1
化石このリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 遅沢暮武士沢、夜子沢押立沢、手打沢手打沢川 平成6.12.1
ムクロジこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 平須長遠寺 平成6.12.1
ギフチョウこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 町内 平成19.2.26
下山大工町のブドウこのリンクは別ウィンドウで開きます 天然記念物 下山2480 令和5.3.30

国登録文化財

下記の文化財は、身延町内にある国の登録文化財の一覧です。
名称にリンクのあるものは詳細を解説しています。

指定(登録)名称 分類 所在地 指定年月日
旧下山療院このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 下山大庭 平成12.4.28
いさご屋旅館このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延3696 平成28.2.25
身延山久遠寺祖師堂及び御供所このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延4252 平成30.5.10
身延山久遠寺御真骨堂拝殿このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延4252 平成30.5.10
身延山久遠寺仏殿納牌堂このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延4252 平成30.5.10
身延山久遠寺大客殿このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延4252 平成30.5.10
身延山久遠寺法喜堂このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延4252 平成30.5.10
身延山久遠寺旧書院このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延4252 平成30.5.10
身延山久遠寺新書院このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延4252 平成30.5.10
身延山久遠寺大鐘楼このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延4252 平成30.5.10
身延山久遠寺時鐘楼このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延4252 平成30.5.10
身延山久遠寺甘露門及び門番所このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延4252 平成30.5.10
身延山久遠寺太子堂このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延3567 平成30.5.10
身延山久遠寺三門このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延3567 平成30.5.10
身延山久遠寺本地堂このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延3567 平成30.5.10
身延山久遠寺祖廟塔このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延3628 平成30.5.10
身延山久遠寺常唱殿このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延3630 平成30.5.10
身延山久遠寺三昧堂このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延3620 平成30.5.10
身延山久遠寺水行堂このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延3620 平成30.5.10
身延山久遠寺瑞門このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延3620 平成30.5.10
身延山久遠寺思親閣仁王門このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延4222 平成30.5.10
大市館このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 下部48 平成30.5.10
身延山久遠寺御真骨堂このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延4252 令和2.8.17
身延山久遠寺祖師堂前香炉屋このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延4252 令和2.8.17
身延山久遠寺祖廟拝殿このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延3628 令和2.8.17
身延山久遠寺祖廟域水屋このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延3628 令和2.8.17
身延山久遠寺莚師堂このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延4226 令和2.8.17
身延山久遠寺奥之院思親閣鐘堂このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延4222 令和2.8.17
身延山久遠寺発軫閣このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延4007 令和2.8.17
身延山久遠寺総門茶屋このリンクは別ウィンドウで開きます 建造物 身延4007 令和2.8.17

ミニブック

このミニブックは、「身延町まち・ひと・しごと創生総合戦略」において、郷土愛を育む教育の充実を図るため作成したものです。
身延町の歴史文化や自然、人物について随時公開しますので、自由研究や郷土学習にご活用ください。

●ミニブック 身延町の文化財①PDFファイル(2664KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

●ミニブック 綱脇龍妙上人とハンセン病PDFファイル(3006KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

●ミニブック 町の鳥ブッポウソウPDFファイル(4727KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

●ミニブック 旧市川家住宅と昔のくらしPDFファイル(4752KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

●ミニブック 穴山梅雪の生涯と文化財PDFファイル(4640KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

●ミニブック 身延町の植物PDFファイル(4831KB)

●ミニブック 甲斐源氏と文化財PDFファイル(5871KB)

●ミニブック 身延町の文化財⓶PDFファイル(6208KB)

●ミニブック 徳川家康とゆかりの文化財PDFファイル(9536KB)

●ミニブック 世界文化遺産富士山PDFファイル(14506KB)

お問い合わせ

担当:生涯学習課
TEL:0556-20-3017(直通)